EK Water Blocksから、DIY水冷システム向けコントロールハブユニット「EK-Loop Connect」が発売された。価格は9000円前後。 DIY水冷システム向けコントロールハブユニット「EK-Loop Connect」 冷却ファン用のコネクターとして4ピンPWM×6ポート、アドレサブルRGB LED 5V/3pinコネクター×6ポート、温度センサー×3を接続可能なコントロールハ ...
2020-03-18 22:39:28
2020年3月16日、Microsoftが次世代ゲーム機「Xbox Series X」の詳細なスペックを公開しました。 Xbox Series X | Xbox https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x 発表されたXbox Series Xのスペックをまとめると以下のような感じになります。 CPU8コア/16スレッド AMD「Zen ...
2020-03-18 22:38:57
エントリーモデルでも選びやすくて良きかな。 昨夜、彗星のように発表された、第4世代になる新しいiPad Pro。本当に突然のサプライズで、僕らのテンションもヤバめでしたけど、皆さんは落ち着きました? でも、一晩空けていくつかの燃料(新情報)も判明してきたので、もう一度テンション上げていきましょうか! 搭載RAMは全モデル6GBだ! 9to5Macによると、開発者向けのiOS 13.4 GM ...
2020-03-18 22:37:56
クリエイターじゃなくても買っていいの? LaVie VEGAは、NECパーソナルコンピュータ(以下NECPC)が「フォトグラファーに訴求するモデル」とする15.6型ディスプレイ搭載ノートPCだ。アドビシステムズとの連携でAdobe Creative Cloudフォトプランの1年間利用権が標準で付属する他、フォトグラファーをはじめとする「クリエイターの所有感をくすぐる」とNECPCが説明するボディ ...
2020-03-18 21:53:16
Appleが、iPad Proの新モデルを発表した。処理性能が向上したA12Z Bionicチップや、距離計測が可能なLiDARスキャナを搭載。プロ仕様のカメラも備え、クリエイティブに活用できる一台だ。予定発売日は今月25日となっている。 進化を遂げたiPad Pro 今回発表されたiPad Proは、11インチと12.9インチの異なる2サイズ展開。最新のA12Z Bionicチップを搭載し、 ...
2020-03-18 21:52:43
米Appleは3月18日 (現地時間)、iPadOSのアップデート「iPadOS 13.4」を3月24日(米国時間)にリリースすることを発表した。iPadOSのユーザーインターフェイスに最適化したトラックパッド/マウスのサポートを含む。 iPad Pro用「Magic Keyboard」5月発売、シザー式キーボードとトラックパッド搭載 iPadOSではすでにBluetoothまたはUSBで接続 ...
2020-03-18 21:52:19
スマートフォンで音楽を聴くとき、動画ストリーミングサービスを利用するときに欠かせない「イヤホン」。いまどきの端末であれば、Bluetoothイヤホンを使うユーザが多いはず。手もと/耳もとで一時停止や曲スキップ、GoogleアシスタントなどAI機能の呼び出しを指示できるので、いちいちスマートフォンに手を伸ばさずにすむ便利アイテムです。 音楽を再生しても音が出ません!? - いまさら聞けないAndr ...
2020-03-18 20:24:52
新規参入の楽天モバイルが全面的な導入を打ち出したことで、大きな注目を集めている「ネットワーク仮想化」。携帯電話のネットワークのさまざまな機器を、汎用のサーバとソフトウェアで実現するというものなのですが、なぜ5G時代にネットワーク仮想化が大きな注目を集めているのでしょうか。 高速通信とスマートフォンではない、「5G」が注目を集める理由 ○専用の機器を汎用サーバーとソフトウェアで代替 去る202 ...
2020-03-18 20:24:17
ロシア宇宙庁とロシア航空宇宙軍は、航法衛星のグロナス-Mを搭載したソユーズ2.1bロケットを2020年3月16日21時28分(モスクワ時間)にプレセツク宇宙基地から打ち上げ、軌道投入に成功したと発表しました。ロシア版のGPSにあたる衛星です。 【関連リンクはこちら】 グロナス(Glonass)-Mはロシア版GPSの第2世代にあたる人工衛星。アメリカのGPSやEUのガリレオと同じく、複数の衛星( ...
2020-03-18 20:03:13
Slackは3月17日、同社のWebサイトで、リモートワークの際に役立つSlackの使い方を公開している。現在、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、テレワークをはじめリモートワークを取り入れている企業が増えている。同社も同様に、リモートワークが行われており、同社が蓄積してきたリモートワーク時のSlack の使い方のコツを紹介している。 働き方改革の一翼を担う - 米Slack CTOが語る、日本 ...
2020-03-18 20:02:40