新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

Android 11デベロッパープレビュー2が公開、折り畳みスマホのヒンジ角度を取得できるAPIなどを搭載

米国時間3月18日、GoogleはAndroid 11のデベロッパープレビュー2を公開した。プレビュー1と同様にデベロッパー専用で、Over The Airのアップデートはできない。デベロッパーは手動でダウンロードし、対象デバイスにフラッシュする必要がある。対象デバイスは、今のところPixel 2、3、3a、4のみだ。 意外なことではないかもしれないが今回のリリースには驚くような新機能はなく、大 ...

2020-03-19 20:45:31

通話対応のeSIMを発行している楽天モバイル、iPhoneで使ってみた

楽天モバイルが、MNOとしてのサービスを4月8日に開始します。価格やサービスエリアなどに注目が集まっていますが、実は音声通話対応のeSIMを発行しているのも特徴です。 これは物理SIMスロットを持たない、同社の小型端末Rakuten mini向けのサービスではありますが、物理SIMで契約している場合でも、eSIMへの変更は可能。無料サポータープログラムの段階では、eSIMへの変更や再発行は無料で ...

2020-03-19 20:44:54

A14Xを搭載した5G iPad Proも年内に発表されるとTwitterに投稿

ジョン・プロッサー氏がTwitteに、SoCにA14Xを搭載した5G iPad Proが年内に発表される可能性が高いとの予測を投稿しました。 複数の情報ソースから入手、信頼度は100% プロッサー氏は、5G iPad Proは年内の発表に向けて開発が進んでおり、来年に延期されるなど、これ以上の遅延は無さそうだとの予測を投稿しました。 New 5G iPad Pro coming toward ...

2020-03-19 20:44:05

日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由

3月11日、ドイツのメルケル首相は、「ドイツ国民の60%から70%が新型コロナウイルスに感染する可能性がある」と警戒を呼びかけた。 こんなことが本当に起こりえるのだろうか? これが現実になった場合、感染者のうち1~2割が重症化し、入院治療が必要になること考えると、医療崩壊は免れないだろう。しかし、私はそうはならないと考える。その理由は新型コロナの感染拡大パターンにある。 新しい感染症が入って ...

2020-03-19 20:09:01

8%オフクーポンが利用できる「Qualit×Appleセール」

リフレッシュPCを販売する 「Qualit(クオリット)」では、「Qualit×Appleセール」を実施している。セール期間中、8%オフとなるクーポンを利用して購入できる。期間は3月31日まで。 対象商品のひとつとして、Core i7搭載の「MacBook Air13インチ(Z0RJ/OS10.11)」。通常価格8万8000円のところ、セール価格に8%オフクーポン利用で7万2864円で購入できる ...

2020-03-19 19:38:13

米政府「みんなの位置情報でコロナ対策しようよ」FacebookやGoogleが協力

新型コロナウイルスは世界全体での感染者が20万人を超え(本記事翻訳時点、2020年3月19日時点では20万8000人弱)、米国でも各地で外出禁止令が出るなど厳戒態勢が敷かれています。 新しいウイルスってだけでもわからないことが多いんですが、症状が出てない人からも感染するらしいってことで不安が不安を呼んでいて、「もっとデータがほしい」という思いは各国政府も同じです。そこで米国政府は、膨大なデータを ...

2020-03-19 19:37:37

Siriに頼んでテキストを「ながら聞き」しよう:iPhone Tips

iPhoneのテキスト読み上げ機能をご存知でしょうか。ウェブサイトやメールなど、範囲選択した本文を自動で読み上げてくれるというものです。 たとえば、歩きながらニュースの内容を音声で把握したり、他の作業で手が離せないときにメールの本文を聞いたりといった使い方ができるんです。今回はその手順をご紹介します。 テキストを選択して読み上げ テキストの読み上げはアクセシビリティ機能の1つです。まず「設定 ...

2020-03-19 19:34:34

Windowsユーザーに贈るLinux超入門 第44回 LinuxでパッケージとしてUbuntu生まれのSnapを使ってみる

これまで3回にわたって、Ubuntu、SUSE Linux Enterprise Server/openSUSE Leap、Red Hat Enterprise Linux/CentOSのパッケージ管理システムについて取り上げてきた。各Linuxディストリビューションで使用しているパッケージ管理システムは異なっているものの、ベースに採用している概念は似ており、コマンドは異なるが操作方法もよく似てい ...

2020-03-19 19:33:47

自作PCのケーブル取り回しや電源効率改善の可能性を秘めたIntel発の新規格「ATX12VO」とは?

コンピューターはCPUやメモリ、HDDなどのパーツで構成されており、それぞれのパーツが必要とする電圧が異なります。これまでは電圧の違いを電源本体によって解決していましたが、Intelが策定した「ATX12VO」は、電源からは12Vの電圧のみを供給し、マザーボードでパーツごとに電圧を調整する新しい電源規格です。 現在流通しているコンピューターの電源は、12Vのほか、5Vや3.3Vも供給できるように ...

2020-03-19 19:33:16

新型コロナウイルスの影響で卒業式ができない教育機関のためにLasTrustがオンライン授与できるブロックチェーン卒業証明書を無償提供

個人の実績や社会的信用資産をデジタルに移転できるブロックチェーン証明書、 及びデジタルバッジを提供するEdTech×ブロックチェーンスタートアップ、 LasTrustは、新型コロナウイルスの影響により、 卒業証書授与式の開催が困難だった教育機関へ、 オンラインで授与可能なブロックチェーン卒業証明書を無償で提供する。 LasTrust社が発行するブロックチェーン証明書は、 オンラインで発行が行なえ ...

2020-03-19 19:32:34



お問い合わせ