基幹業務管理システムの開発・販売を行うアイルは15日、同社が提供する様々な業種・業態に対応した販売管理・在庫管理パッケージシステム「アラジンオフィス」において、以前はカスタマイズ対応だった生産管理機能をオプションで提供するバージョンアップを行ったことを発表した。 オプションで提供されるのは、生産計画、所要量計算、工程指示、製造指示、製造実績、工程進捗問い合わせに対応する各種機能。特長的な機能とし ...
2020-01-17 01:55:55
スマートフォンなどから、誰でも簡単に商品の売り買いができるフリマアプリ「メルカリ」。品物が届いてから出品者に入金されるシステムのため、安心して楽しめると人気だ。しかし、この「メルカリ」などのフリマアプリを利用した詐欺が横行していると話題になっている。こうして話題になったのは、被害者たちのツイートがきっかけである。メルセデスベンツ Vクラス 改良新型の「マルコポーロ」 もっと画像を見る メル ...
2020-01-17 01:55:32
iPhoneで写真を撮影するならば、撮影したい瞬間を逃さないためにも「すぐにカメラを起動する裏ワザ」を覚えておくと便利だ。 ロック画面からカメラを起動する(iOS13の場合) iPhoneのカメラアプリを起動するには、主に「カメラアプリを起動させる」方法と「コントロールセンターから起動させる」方法の2つを行う場合が多いだろう。 しかし、上記の方法はいずれも、「二手以上」動作が必要となる。 ...
2020-01-17 01:54:49
ASUSがCES 2019で発表した製品を改めてチェックする「ASUS VIP Media CES Summit」が台湾のASUS本社にて開催されたのでその模様をお伝えします。 「ExpertBook B9450」はビジネスシーンでの利用を想定した14型ノートPC。重さはわずか、870gで14型ノートPCでは世界最軽量としています。 シャーシには新しいマグネシウムリチウム合金を採用。前モデル「 ...
2020-01-17 01:45:22
スマートフォンなどから、誰でも簡単に商品の売り買いができるフリマアプリ「メルカリ」。品物が届いてから出品者に入金されるシステムのため、安心して楽しめると人気だ。しかし、この「メルカリ」などのフリマアプリを利用した詐欺が横行していると話題になっている。こうして話題になったのは、被害者たちのツイートがきっかけである。 メルカリで商品購入 無事に商品が届いたと勘違いしてメルカリ支払い完了 後日、家 ...
2020-01-17 01:45:04
CCCフロンティア株式会社は、同社が手掛けるスマートフォンアクセサリーの専門店&ECサイト「UNiCASE」において、「adidas Originals」の新作iPhoneケースを限定先行販売開始している。 本製品は、iPhone11/11 Pro/11 Pro Max/XS/X/8/7に対応するiPhoneケース。アディダスの象徴であるスリーストライプス(3本線)や三つ葉マーク(Trefoil ...
2020-01-17 01:44:36
2019年12月に米フロリダ州で発生した銃乱射事件について、FBIによる犯人のiPhoneロック解除要請をAppleが拒否した件で、同社が法的問題に発展する可能性を視野に入れていることが分かりました。 専門チームは当局の動きに苛立ち 昨年末にフロリダ州ペンサコーラで発生した銃乱射事件の犯人は、2台のiPhoneを所有していました。 このうち1台についてFBIはロック解除ができず、Appleに ...
2020-01-17 01:15:53
韓国サムスンの次期スマートフォン「Galaxy S20+(仮称)」に関して、8K解像度での動画録画機能や120Hz駆動ディスプレイ、超音波式ディスプレイ指紋認証センサーの採用、そしてイヤホンジャックの廃止などの噂が伝えられています。 今回の情報は、海外テックサイトのXDA-Developersが伝えるものです。Galaxy S20シリーズでは上位モデルから「Galaxy S20 Ultra」「G ...
2020-01-17 01:15:28
ディラックは1月15日、台湾SilverStone製のミドルタワーケース「FARA R1 ホワイト(型番:SST-FAR1W)」を発表した。1月23日から発売し、店頭予想価格は6,000円前後(税別)。 フロントにメッシュパネルを採用するモデル。本体カラーは、外装、フレームともにホワイトで統一されている。搭載ベイ数は内部3.5インチベイ×1基、内部2.5インチベイ×4基。オーディオジャックはTR ...
2020-01-17 01:15:07
動画配信サービスの米ネットフリックス(Netflix)が好調です。2010年代に最も株価が上がった企業がNetflixでした。メディア企業として世界第2位の時価総額であり、2018年5月にはトップのウォルト・ディズニー社を追い抜いたほどです。Netflixがこの10年間で躍進できた背景には、ディズニーを意識した差別化戦略があります。グロービス経営大学院の金子浩明教授が「ポジショニング」の観点から解 ...
2020-01-17 00:31:08