Apple傘下の人気イヤホンブランドBeatsが新Powerbeatsを正式に発表した。最長15時間の再生が可能なほか、AppleのH1チップが搭載され、「Hey Siri」と呼びかけてAIアシスタントを起動できるようになっている。 具体的な発売日はまだ示されていないが、日本での価格は1万4800円(税別)だ。 ・既存ラインナップを一本化 これまで噂が先行していたが、人気のオーディオブランド ...
2020-03-16 18:49:00
次期iPad Proと思われる記述が、iOS14のソースコードから発見されました。「iPhone9(iPhone SE 2)」と大画面の「iPhone9 Plus」の存在を示唆する記述に続く発見です。 iPad Proのモデル番号を発見か 流出したiOS14のソースコードから、「iPhone9」と「iPhone9 Plus」とみられる2つのサイズのホームボタン付きiPhoneの存在を示唆する記 ...
2020-03-16 18:05:21
USEN-NEXT HOLDINGSとヤマダ電機の合弁会社であるY.U-mobileは、MVNOサービス「y.u mobile」の提供を3月12日に開始した。 y.u mobileは、“ほんとのシンプルって、こういうこと。”をキャッチコピーにしており、業界最安の1GB当たり300円でデータチャージが可能な従量課金を採用する。なお、データ通信容量には有効期限を設けておらず、いったんチャージした通信 ...
2020-03-16 18:05:02
今週中に複数のApple製品が発表されるとの予測を、ジョン・プロッサー氏が自身のTwitterに投稿しました。ただし、iPhone9(SE 2)は含まれていないようです。 予想外のタイミングでの発表 プロッサー氏は、「今までにない変なタイミングだけど…今週中に複数のApple製品が発表される」と投稿しました。 ...
2020-03-16 18:00:48
流出した「iOS14」のソースコードから、iPhone9(iPhone SE 2)だけでなく、サイズが大きめの「iPhone9 Plus」も発売される可能性が浮上しました。iPhone9とiPhone9 Plusの両機に、A13チップが搭載されることを示すコードも発見されました。 すでに多くの情報であふれるiPhone9 iPhone9(SE 2)に関する情報はすでに多く出回っており、4.7イ ...
2020-03-16 17:33:33
株式会社アスクは、Synology社製の2ベイNASキット「DiskStation DS220j」を発売した。 同製品は、人気モデル「DiskStation DS218j」の後継機種で、1.4GHzクアッドコアプロセッサと512MB DDR4メモリを搭載し、ファイル転送速度のさらなる高速化を実現した。データ管理やバックアップ用途、クロスプラットフォームでのファイル共有など幅広い用途に利用できる。 ...
2020-03-16 17:33:14
京成電鉄は、定期券の購入時に利用可能なクレジットカードブランドを3月18日から拡大する。 新たに対応するのは、ビザ、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブの5ブランド。定期券発売所(窓口)のほか、駅の券売機でも利用できる。これまで利用できるのは京成カードのみだった。なお、同日からは定期券発売所での定期券購入時にも暗証番号の入力が必要となる。 ...
2020-03-16 17:32:55
数日前に3月下旬の打ち上げは予定通りとされていたが、Arianespace(アリアンスペース)は16日、フランス領ギアナにある欧州の宇宙基地、ギアナ宇宙センターでのオペレーションを一時停止するという難しい決断を下したと発表した。これには3月24日に予定されていた複数の衛星を打ち上げるヴェガロケットミッションや、4月14日に予定されていたソユーズロケットのファルコンアイミッションなどが含まれる。 ...
2020-03-16 17:32:37
昨年好評だった8倍望遠レンズをパワーアップした「12倍 超望遠レンズ」がDIME 5月号の付録になった。前モデルはレンズの一部がアクリル製だったが、今回は光学性能を上げるために5枚構成のレンズ全てをガラス製にしている。一般的なスマホに装着すれば336mm相当の望遠レンズに、望遠レンズが使える『iPhone 11 Pro/11 Pro Max』なら520mm相当の超望遠撮影ができる。手持ちで520m ...
2020-03-16 17:32:01
これって実質Sidecarのための存在では? いやいや、そればっかりじゃないよ。このiPad Proを支えているアイテムは、PC周辺機器でおなじみ、サンワサプライから発売されたタブレットアーム「100-LATAB018」。 自分の好きな位置に画面を移動できる!という、ディスプレイアームの便利さをタブレットでも(しかもお安く)体験できるPC作業の友です。 まず注目したいのが、真空吸盤による固定 ...
2020-03-16 17:31:29