世界中の学校がCOVID-19の流行を緩和するために閉鎖されたり、オンラインのクラスに移行するなか、多くの保護者や教育者が良いアイディアを求めてもがいている。ユネスコ(UNESCO、国際連合教育科学文化機関)は、遠隔学習アプリや、その他のリソースへのリンクを掲載したオンラインガイドを作成した。 ユネスコによると「COVID-19によって、前例のない数の子供、若者、大人が学校や大学に通えなくなって ...
2020-03-17 06:28:50
ASUS JAPANは、スマートフォン「ROG Phone II(ZS660KL)」のOSをAndroid 10へと更新するアップデートの配信を開始。アップデートファイルは2020年3月17日の午後7時から順次、ユーザーの端末に届けられる。 合体は漢のロマン! ROG Phone IIは周辺機器によって完全体へ 主な更新内容は以下の通り。 「ジェスチャーナビゲーション」のサポート:「ホームに ...
2020-03-17 06:28:27
現在iPhoneで見ている画面を、写真として保存できることを知っていただろうか。この機能を「スクリーンショット」といい、現在発売されているすべてのiPhoneに搭載されている。乗換案内や料理のレシピなど、メモ代わりに画面を撮影しておけば、メモ帳アプリに入力する手間も省けるはずだ。そこで今回は、iPhoneシリーズでスクリーンショットを撮影する方法を見ていこう。 スクリーンショットとは? ※スク ...
2020-03-17 06:27:49
Samsungが、2019年9月にGalaxy S10シリーズやNote 10/10+向けにリリースしたPlayGalaxy Linkを3月27日にサービス終了すると発表しています。実際には2月26日にサイト上で告知していたのですが、多くの人が気がつかなかったようです。 関連記事: 屋外でも自宅のWinゲームを。Note10用ストリーミングアプリPlayGalaxy Linkが公開 ベー ...
2020-03-17 03:30:54
AppleとGoldman Sachs(ゴールドマン・サックス)は、Apple Cardの所有者に対して、Customer Assistance Program(顧客支援措置)に登録することで2020年3月分の支払いを無利息で先送りにできると通達した。現在、Apple Cardを所有している人たちへは、先週末にこのオプションが電子メールで伝えられている。そこでは、新型コロナウイルス(COVID-1 ...
2020-03-17 03:30:37
リセットボタンをポチっとな。 ルーターやスマートフォン、行き詰まったゲームなど、現状をいったんナシにして、ふりだしに戻るというやり方は、問題解決のためには、効果的で比較的痛みを伴わない方法です。このワザはWebブラウザでも使えます。私たちはコンピューターの前に座っているときはほとんどブラウザを操作していますから、その時間が長くなればなるほど、あらゆる種類の「ゴミ」がブラウザに蓄積していきます。こ ...
2020-03-17 03:30:17
新型コロナウイルスの感染拡大により、日本国内でも中央省庁が在宅勤務を含むテレワークの導入を企業に呼びかけている。日ごろは多くのユーザーが音楽など、エンタテインメント用途を中心に使っているアップルのワイヤレスイヤホン「AirPods」を、iPhoneなどiOSデバイスやMacと組み合わせてテレワークに活用する方法を紹介してみたい。 注目されるWebビデオ会議サービス「Zoom」によるビデオ会議にも ...
2020-03-17 03:29:54
マカフィーは3月17日、記者説明会を開催し、セキュア・アクセス・サービス・エッジ(SASE)を実現する統合クラウド セキュリティ プラットフォーム「McAfee MVISION Unified Cloud Edge」を紹介した。 パロアルト、機能拡張して「Prisma Access」をSASEプラットフォームに SASEは、2019年に米ガートナーが打ち出した概念で、安全で高速なクラウド導入を ...
2020-03-17 02:28:51
Google Pixel ユーザーは、先日から「ルール」の新機能が追加されていることに気づいているでしょう。 「ルール」は、iOSのショートカットに似ていて、特定の場所にいる時に自動で設定を変更するトリガーを作成できるものです(iOSのショートカットに比べるとかなり制限がありますが)。 今のところ、設定できる「ルール」は以下になります。 マナーモードにする スマートフォンをサイレントに設定 ...
2020-03-17 02:28:31
現地時間の3月16日、米カリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリアの6つの行政区画で、3週間の屋内退避勧告が発令されました。医療サービス、ガソリンスタンド、スーパーマーケット、薬局などの必要不可欠な施設、店舗以外の建物は閉鎖となるため、Apple Storeの3月末の再オープンは絶望的であるとの見方が強まっています。 不必要な徒歩、自転車、自動車での移動も制限 サンフランシスコ・ベイエリアの ...
2020-03-17 02:28:14