新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

春商戦と楽天対抗 KDDIが「auデータMAXプランPro」の値下げに踏み切った理由

KDDIは、スマートフォン単体でのデータ通信が容量無制限になる「auデータMAXプランPro」を、2月1日から1500円値下げすることを発表した。料金は「2年契約N」を適用した場合で7480円(税別、以下同)。「家族割プラス」で3回線契約しつつ、固定回線とのセット割である「auスマートバリュー」を適用すると5480円になる。さらに、6カ月間「スマホ応援割」で1000円の値引きを受けることができ、期 ...

2020-01-17 19:05:03

米株、高値更新の中で広がる「銘柄格差」(NY特急便)

17日のダウ工業株30種平均は5日続伸し、3日連続で過去最高値を更新した。中国が発表した昨年12月の経済指標が市場予想を上回り、世界景気への楽観に後押しされた買いが入った。前日に時価総額が初めて1兆ドル(110兆円)を超えたアルファベットはこの日も2%高と堅調で、連日で上場来高値を更新した。 昨秋以降の株高で、アルファベットを含む米市場の時価総額上位5社(ほかにアップル、マイクロソフト、アマゾン ...

2020-01-17 19:04:34

Googleのコンシューマー向けサービスが、実は50個以上もあるって知ってる?

検索エンジンとして有名なGoogleですが、検索エンジン以外にもYouTubeやGmailなど、インターネット上に数多くのサービスを展開しています。そこで今回は、コンシューマー向けに提供されているGoogleの代表的なサービスを見ていきましょう。 すべての人向けの Googleサービスはいくつあるの? コンシューマー向けのGoogleのサービスは、今のところ50個以上提供されています。なお、ビ ...

2020-01-17 19:02:45

移植肝臓の体外保存期間が24時間→1週間へ【閲覧注意な画像あり】

ドナー肝臓を灌流装置に接続している外科医 Image: USZ 人体から摘出された肝臓の体外保存期間は、従来の技術ではせいぜい24時間ほどでした。しかし、チューリッヒ大学病院、スイス連邦工科大学チューリッヒ校、Wyss Zurichそしてチューリッヒ大学からの科学者たちのグループが開発した新たな灌流装置は、その限界を1週間へと延ばすことに成功。しかも、その間に傷んだ臓器を回復して移植に備えられる ...

2020-01-17 19:02:12

SIMカードの出し入れで必要な「SIMピン」の正しい使い方と、紛失してしまった時の購入先

SIMピンの正しい使い方を説明する。まず注意してほしいのが、SIMカードを取り出す・挿入の際は必ず端末の電源を切り、IC部や端子に素手で直接触らないようにすることだ。特に端末の電源が入った状態で電源を入れ直すと、SIMカードのデータが消えてしまう可能性もあるので注意してほしい。 SIMピンの正しい使い方 [iPhoneのSIMピンの使い方] では、iPhoneを例にSIMピンの正しい使い方を ...

2020-01-17 19:01:49

ガーミンのドラレコやクリプシュ超小型イヤホンなど、CESで見つけた気になるモノ

1月7日から1月10日まで開催された家電・テクノロジー見本市「CES 2020」では、世界各国から多種多様なデジタル製品や先端テクノロジーが集まっていた。ここではその中から、筆者が会場で見つけて気になったモノを写真で紹介する。 ○世界最小のクリプシュ完全ワイヤレスイヤホン「T10」 ○CES初出展の京セラブース、5Gスマホのモックアップ発見 ○日本発、“聴きたい音が聴ける”聴覚サポートデバイ ...

2020-01-17 18:59:58

イーロン・マスクがスペースXで開発する宇宙船の詳細を発表、耐用年数は民間航空機並み

Elon Musk(イーロン・マスク)氏は現在、Starshipにかなり熱を上げているようだ。テキサス州ボカチカにあるSpaceXの施設で現在開発中の軌道打ち上げを目指す宇宙船、Starshipのプロトタイプ「SN1」の進捗状況がわかる写真を公開している。米国時間1月16日の夜には、マスク氏はTwitterにおける一連の質問に対してStarshipの詳細と火星にコロニーを建設するというマスク氏の目 ...

2020-01-17 18:59:30

OCR技術を提供するオーストリアのAnylineが約13億円を調達し米国進出

オーストリアのウィーンを拠点とし、ウェブサイトやアプリにOCR機能を組み込む開発者向け技術を提供するAnylineが、シリーズAで1200万ドル(約13億2000万円)を調達した。同社は米国進出の計画も明らかにした。 このラウンドを主導したのはベルリンを拠点とするVCファームのProject Aで、これまでもAnylineに投資してきたJohann ‘Hansi’ Hansmann(ヨハン・ハン ...

2020-01-17 18:57:42

Orbexが2022年に打ち上げるロケットのライドシェア顧客の予約をTriSeptが担当

宇宙開発スタートアップのOrbex(オーベックス)が、商用と公共事業の両方を対象とするロケット打ち上げサービス「Prime」の顧客を獲得した。2022年中に打ち上げ予定になっているこのOrbexのPrimeロケットにおけるすべてのライドシェアの予約をTriSeptが担当した。 Orbexはロケットの製造プロセスを迅速化させつつ、コストを抑えるために、3Dプリンティング技術を採用している。英国に拠 ...

2020-01-17 18:57:18

5分でわかる昨日のニュースまとめ:1月17日に注目を集めたのは「PayPay 40%還元」

日々、何十も記事を掲載しているEngadget 日本版ですが、「結局どれが注目なのか」「重要なニュースが埋もれちゃう」なんて声もちらほら......。そんなわけで昨日注目を集めたトピックスをピックアップしてお届けします。これさえおさえておけば話題に乗り遅れるなんてことはもうないはず!? 1月17日に盛り上がったニュースはこちらでした。 速報:PayPayが40%還元、全国の飲食チェーンで2月から ...

2020-01-17 17:17:16



お問い合わせ