サンリオのマイメロディといえば "癒やし系キャラ" でおなじみ。 2019年4月からは『マイメロディのマイメロセラピー』なる企画をスタートさせて(現在はTOKYO FM『ホメラニアン』番組内で放送中)、悩み相談を通してリスナーたちを救い続けています。 そんなマイメロさんのヒーリングアプリ「いつでもいっしょにマイメロディ♪」が2020年1月17日に登場。「トークチャット機能」 ...
2020-01-20 17:15:52
わたしたちは毎日、さまざまな場面で手を使って生活している。しかし、手に麻痺がある人は歯磨きをしたり、フォークを握ったりといった動きが困難なため、日常生活を送るのが難しいことも多い。 そこで今回、手の掴みを補助するロボットハンド「NeoMano」が登場した。 ・手に麻痺がある人に、手の掴みを補助 米国に本拠を置く医療機器メーカーNeofect社が開発したNeoMano ロボットハンドは、同社が ...
2020-01-20 17:15:24
米宇宙企業「スペースX」は2020年1月7日、宇宙インターネット・システム「スターリンク」を構成する衛星60機を搭載した、「ファルコン9」ロケットの打ち上げに成功した。
同社では来年までに、日本を含む世界中でのインターネット接続サービスの開始を予定。また、かねてより懸念されていた衛星の反射光による光害への対策として、衛星の1機に衛星の反射率を下げる試みも施されている。
マイクロソフト社が、米国防総省の「防衛基盤統合事業」に関するクラウドの入札競争でなんとアマゾンのAWSを退け、契約を勝ち取ったことで話題を呼んでいる。 今回はアマゾン ジャパン立ち上げメンバーの一人である筆者のシアトル訪問4日目、「IT企業のゆりかご」ともいうべきこのマイクロソフト社と、ITスタートアップ企業の育成をミッションとする現地NPO「WTIA」をレポートする。「シアトルイノベーションツ ...
2020-01-20 17:14:56
米宇宙企業「スペースX」は2020年1月7日、宇宙インターネット・システム「スターリンク」を構成する衛星60機を搭載した、「ファルコン9」ロケットの打ち上げに成功した。 同社では来年までに、日本を含む世界中でのインターネット接続サービスの開始を予定。また、かねてより懸念されていた衛星の反射光による光害への対策として、衛星の1機に衛星の反射率を下げる試みも施されている。 スターリンク衛星を搭載し ...
2020-01-20 17:14:41
中国OnePlusでCEOを務めるPete Lau(ピート・ラウ)氏は海外メディアのポッドキャストに登場し、背面カメラが消えるスマートフォンを市場に投入することを明かしました。 まずOnePlusは今年冒頭に開催されたCES 2020にて、コンセプトスマートフォン「Concept One」を公開しています。これには背面に「エレクトロクロミック・ガラス」を採用することで、その下に配置された背面カメ ...
2020-01-20 17:14:15
各種オーディオ製品を扱うハーマンインターナショナル(東京都台東区)は、「Harman Kardon(ハーマンカードン)」ブランドから、Bluetooth(ブルートゥース)スピーカー「AURA STUDIO 3(オーラスタジオ・スリー)」を2020年1月24日に発売する。 40mm径スピーカー6基+130mm径サブウーファー搭載、360度の無指向性サウンド 透明なドーム型の特徴的デザインと、同ブ ...
2020-01-20 17:13:58
東京大学(東大)とジャパンディスプレイ(JDI)は1月21日、高空間解像度と高速読み出しを両立させた曲がるシート型イメージセンサを開発し、指紋・静脈・脈波の同時測定が可能であることを確認したと発表した。 同成果は、東京大学大学院工学系研究科の横田知之 准教授、同 染谷隆夫 教授、JDI R&D本部 デバイス開発部 デバイス開発課の中村卓 課長、JDI R&D本部 シニアフェローの ...
2020-01-20 17:13:36
NTTドコモは1月20日、飲食店の利用客が自分のスマートフォンを使ってメニューからの注文や決済を行えるシステムである「EasyEat(イージーイート)」を提供開始した。店舗側の利用料金は個別案内。 新システムを導入した飲食店は、管理画面でメニューや写真を登録することで、利用客が自分のスマートフォンで注文から決済まで着席したまま行えるようになるという。 メニューをデジタル化して容易に入れ替えでき ...
2020-01-20 17:13:14
AI&ROBOT NEXTが開催された NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2020年1月16日と17日に、新宿「LUMINE 0(ルミネ ゼロ)」にてシンポジウム「AI&ROBOT NEXT」を開催した。 NEDOの各研究委託先による人工知能とロボットについての研究発表が展示されたほか、各種デモや説明員による解説が実施された。 ロボット活用どこまで広がっている? ...
2020-01-20 17:12:52
TSUKUMO ex.computerの通販サイトでは、「SSDパワーアップキャンペーン」として、対象PCの購入時に安価でSSDをアップグレードするキャンペーンを実施している。 対象となるのは「G-GEAR GA5A-A181/T」「GA5A-B194/T」「GA5A-C194/T」など13モデル。カスタマイズメニューから、500円(税抜き)の増額で、Crucial製の「SSD MX500 50 ...
2020-01-20 17:12:17