Androidスマートフォンを使い続けるうち、ふだんと比べ反応が鈍い、バッテリーの減りが速い、具体的にどことはいえないけれど調子が悪い、と感じたことはありませんか? そんなときは「システムを再起動」すると効果があるかもしれません。 「セーフモード」で起動するってどういうこと? - いまさら聞けないAndroidのなぜ Android OSにかぎらず、コンピュータ/スマートフォンのシステムは複数 ...
2020-03-30 04:47:36
Aukey Technology Co.,Ltは、液晶ディスプレイを搭載する「モバイルバッテリー(PB-Y33)」を発売開始している。通常価格は3,299円(税込)。なお、発売キャンペーンとして、Amazonでクーポンコード「AUKEYY33」を利用すると30%オフの2,309円で購入できる(4月2日までの期間・500台の数量限定)。 本製品は、大容量の10000mAh(iPhone 11に約2 ...
2020-03-30 02:07:39
1010株式会社は、離れた場所にいる参加者が集まって飲み会ができる無料オンライン飲み会サービス「たくのむ」をリリースしている。 本サービスは、URLを共有するだけでディスプレイに表示された仲間の顔を見ながら飲めるオンライン飲み会サービス。 昨今の新型コロナ対策では、既存のオンライン会議ツールを利用しての飲み会、という形態も流行ってきているが、ビジネスツールなどでは参加者全員がアカウントを作成し ...
2020-03-30 02:07:19
サンコーは3月30日、「自転車用衝撃吸収スマホホルダーバンド」を発売しました。価格は1480円(税込)です。 シートポスト(サドル下の棒)に本体を通し、ハンドルバーにベルクロテープで止める装着方法なので、ハンモックのようにホルダーがしなり、自転車からの衝撃を抑えることができるそうです。 スマホは裏側から差し込みます。 ホルダーの表側はビニール素材でスマホの画面と操作も可能。さらに、多少の雨に ...
2020-03-30 02:06:45
ディラックは3月30日、独・Sharkoon Technologiesによる16,000DPI対応の超軽量光学ゲーミングマウス「Light² 200(ライトツー ハンドレッド)」を、4月10日から販売開始する。価格は6,350円(税別)。 ASUS、モード切替可能なジョイスティック搭載のゲーミングマウス 側面、裏面、上部に網状のハニカム構造を採用することで、わずか62gというシリーズ最軽量を実 ...
2020-03-29 23:59:03
日立ソリューションズは30日、ブロックチェーン技術を用いた分散型アプリケーション(DAPPS)の開発企業、コンセンシスの企業向けイーサリアムのブロックチェーン基盤「ペガシスプラス」について、国内初の販売代理店契約を締結し、4月1日から販売開始すると発表した。両社は協業し、同基盤を活用した分散型アプリケーション開発環境の導入から構築、運用、教育までをトータルにサポートするソリューションを提供していく ...
2020-03-29 23:58:44
今こそ結束のとき。 感染も経済もこれからどうなっていくのか心配なフランスでありますが、マクロン大統領のロックダウン発令以来、全国民一丸となって引きこもり政策に協力している一体感があります。何かにつけてフランスはことあるごとに「solidarité」とう言葉を持ち出してきます。 solidarité(ソリダリテ)とは、結束・連帯と言う意味。みんなで一丸となって国を支えようという呼びかけと、すばや ...
2020-03-29 23:58:16
HUAWEIは3月26日、次期フラッグシップとなるHUAWEI P40シリーズを発表しましたが、それとともに、P40シリーズに搭載される独自音声アシスタント「Celia」も発表しています。 関連記事: HUAWEI P40シリーズ3モデル海外発表。最上位P40 Pro+はデュアル光学ズーム5眼の「カメラモンスター」 速報:HUAWEI P40 Pro+発表。光学10倍望遠・超大型セン ...
2020-03-29 21:52:01
2020年のSシリーズでは無印とUltraの中間。 Ultraほどのロマン機じゃないけど、15%安くて95%のものは手に入ります! ハイスペックなAndroidが欲しいなら、これで決まりかも!? Galaxy S20+ これは何? Samsungの4眼6.7インチのフラグシップスマホ 価格 1200ドル(約13万円) 好きなところ 上質なビルド、バッテリーもち、ど~んとRAM12G ...
2020-03-29 21:51:42
インターネット上のあらゆる情報を記録・保存する「インターネットアーカイブ」が2020年3月24日に、無料で140万冊のデジタル書籍を読める「National Emergency Library」(国立緊急図書館)をオープンさせました。140万冊の中には著作権者が存在しない本もありますが、「ハリー・ポッター」シリーズなど出版中の作品も含まれており、ユーザーは一度に最大10冊までを、自由に借りて読むこ ...
2020-03-29 21:51:01