Appleの完全ワイヤレスイヤホンAirPodsが1つの独立した企業だとしたら、その企業価値は全米32位の大企業に匹敵する、との試算が示されました。 もしもAirPodsが1つの会社だったら AirPodsシリーズは、2016年12月に第1世代、2019年3月にワイヤレス充電に対応しH1チップを搭載した第2世代、そして2019年10月にノイズキャンセリング機能を搭載したAirPods Proが ...
2019-11-13 04:58:48
株式会社CIOは、ワイヤレスオーディオトランスミッター「BT-TM700」を発売した。 同製品は、家庭用ゲームの音声を手軽にワイヤレス化することが可能なBluetoothオーディオトランスミッター。Bluetooth5.0とAPT-X LLに対応し、Bluetoothオーディオのワイヤレス化に伴う音ズレを大幅に軽減している。 最大2台のBluetoothデバイスに接続可能で、友人や家族と一緒に ...
2019-11-13 04:58:19
ナビタイムジャパンは、「PC-NAVITIME」にて、サイクリングコース作成機能の提供を11月13日より開始した。利用は無料。 サイクリングコースの作成は、地図上で地点をクリックまたはもしくはフリーワード検索で設定するだけ。自転車が通れることを考慮したサイクリングコースを簡単に作成できる。総走行距離、消費カロリー、予想所要時間、獲得標高、最大標高、平均斜度のコース情報や、コース上で通過する交差点 ...
2019-11-13 04:57:50
株式会社マウスコンピューターは、ゲーミングPCブランド「G-Tune」より、AMD X570チップセットを採用したデスクトップPC「G-Tune EN-A」を発売した。 同製品は、AMD X570チップセットを採用することにより、最新のインターフェースPCI Express 4.0に対応している。最大読み込み速度が5000MB/sに達する高速SSDが搭載可能となるため、ゲームの起動や、4K画質で ...
2019-11-13 04:57:05
Slackは11月13日、公式ブログで、新たに「Slack サービスパートナープログラム」を開始すると発表した。 拡大するサービスパートナーのコミュニティーに、正式な技術トレーニングやセールスイネーブルメント、市場開拓サポートを提供。Slackによると、本プログラムは既存のテクノロジーパートナープログラムに加え、企業がSlackを最大限に活用可能にするためのものだという。 本プログラムには、ア ...
2019-11-13 04:56:33
Instagramが、人気の動画共有プラットフォームTikTokに似た新機能「Reels」を追加したことがわかりました。機能は現在、ブラジルのみで利用可能となっています。 Instagramのフォロワーがベースになる点がTikTokとは異なる? Instagramの製品マネジメント部門のディレクターを務めるロビー・ステイン氏は、Instagramの新機能「Reels」とTikTokは" ...
2019-11-13 04:56:06
スマートフォンの世界シェアで4位につけるシャオミ(Xiaomi)は、同社東アジア担当ゼネラルマネージャーが取材に応じ、日本市場への参入についてあらためて公表した。実際に投入する製品や時期についてはまだ話せないとしたものの、「高品質な製品をリーズナブルな価格で提供する」という同社の目標について語り、これに沿った製品のリリースを約束した。 シャオミの最新モデルMi Note 10」 シャオミは20 ...
2019-11-13 02:57:27
United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は11月12日(米国時間)、「Microsoft Releases November 2019 Security Updates|CISA」において、Microsoftの複数のソフトウェアに脆弱性が存在すると伝えた。これら脆弱性を悪用されると、遠隔から攻撃者によって影響を受けたシステム ...
2019-11-13 02:57:02
Microsoft(マイクロソフト)による、現実世界における拡張現実ゲームの大規模実験であるMinecraft Earthが、北米、英国、その他の地域のプレイヤーたちに公開された。このポケットサイズのARゲームでは、プレイヤーがどこにいてもブロックや生き物を集めたり、友達と一緒にちょっとした冒険をしたり、もちろん素敵なお城を建てたりすることができる。 私は今年の初めにMinecraft Eart ...
2019-11-13 02:56:17
iPhone/iPadアプリをメインに紹介しているサイト「iPhonePLUS」では、アプリ開発者さんにも御参加いただき、ご自身のアプリ紹介記事をご投稿いただいております。ゲームアプリをはじめ、ツール系や教育など幅広いジャンルのアプリがあります。 そこで、これまでどのアプリ記事が多く読まれているのか、11月5日~11月11日までの一週間を集計。iPhonePLUSではランキング形式で振り返るとと ...
2019-11-13 02:54:58