新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

DENCHI-PC ブログ

今年こそ年賀状アプリ! お年玉1000万円プレゼントもあるよ~。

年賀状作成アプリ「つむぐ年賀」の累計100万ダウンロードを記念したキャンペーンが、2019年11月13日から開催中です。期間は12月20日14時まで。 「年賀状アプリ つむぐ年賀2020」(App Store/Google play)をダウンロードするだけで1名に現金1000万円をお年玉としてプレゼントする太っ腹企画です。 SNS等の画像投稿に利用 「つむぐ年賀」は、高品質な年賀状のパーツ素 ...

2019-11-15 01:47:37

アップル、2020年にApple Music、News+、TV+のセット販売を準備中とのうわさ(Bloomberg報道)

アップルは、雑誌・ニュース読み放題のApple News+、動画配信のApple TV+、そして音楽配信のApple Musicといった定額制サービスを提供中です。これら3つのサービスをバンドル(一括販売・提供)を2020年に開始して、より多くの加入者獲得を目指すとの噂が報じられています。米Bloomberg報道によると、この戦略の前ぶれは、アップルがパートナー企業との契約条件の変更に取り組んでい ...

2019-11-14 23:47:05

Lyftが長距離EV200台をドライバーにレンタル

ライドシェアリングのLyftは、長距離走行が可能な電気自動車(EV)200台をコロラド州のドライバーにレンタルすると本日発表した。これは同社のExpress Driveプログラムの一環だ。Express Driveは、同社のドライバーにレンタカーを提供するプログラムで、これまでの長期リースなどの仕組みに代わるものだ。Express Driveのメンバーは走行距離無制限で保険、保守、ロードサービスな ...

2019-11-14 23:45:54

Facebookはアプリ内インスタPopular Photosをひっそり開発

Facebook(フェイスブック)は、ブランディングと母艦への逆リンクによってその買収を妨害するかたわら、Instagram(インスタグラム)をパクろうとしている。TechCrunchは、FacebookがPopular Photos(ポピュラー・フォトズ)と呼ばれる機能をテストしていることを突き止めた。これは、アルゴリズムで選定した友達の写真を、ニュースフィードでフルスクリーンに開いた下にエンド ...

2019-11-14 23:45:20

SpaceXが有人宇宙船Crew Dragon打ち上げシステムの噴射テストを完了

SpaceXは、有人宇宙船カプセルCrew Dragonの打ち上げ脱出システムのスタティックファイアリングテスト(射点に固定したロケットを噴射する)を行ったと発表した。これは、同社にとって必須のテストであり、去る4月のテストでは爆発を起こして宇宙船が破壊されたことから特に注目を集めていた。調査の結果SpaceXとNASAは、試験失敗の原因を突き止め修正し、今日のエンジン噴射につながった。 今日の ...

2019-11-14 23:44:02

2つの英国ブランド、「Node HYLIXA」と「Chord Ultima 3」が発表

タイムロードは11月15日、英Node Audioのハイエンドスピーカー第1弾「HYLIXA」の取り扱いを開始すると発表した。価格は572万円(ペア)。受注生産で納期は2ヵ月ほど。受注開始は11月22日から。 Nodeは2018年1月に、イギリスに発足したばかりの新進ブランド。2名の創業者はもともと工業デザイン事務所を経営していたが、その会社を譲ってケンブリッジで創業したのがNODEだ。HYLI ...

2019-11-14 19:42:38

セレンス、視線入力を併用する新たな音声認識エンジンの日本版を公開...都内でデモ

セレンスが東京・お台場で行った「Cerence Multi Modal PoC」のデモ もっと画像を見る セレンス ジャパン(Cerence Japan)は11月7日、インターフェースに視線検知技術を使った「Cerence Multi Modal PoC」を日本国内で初公開した。この技術は得意としてきた音声認識に加え、視線を含めた複数の情報を活用することで、ドライバーが視線を向けた先にある ...

2019-11-14 19:38:57

見た目はスライム!? でもなぜかホッとする音の「Alina」

タイムロードは11月15日、オリジナルブランド“Architectura”を立ち上げ、信楽焼のハンドメイド生産で作ったスピーカー「Alina」、高性能スピーカーケーブル「KEI」、ケーブルスタビライザーの「S-Cast」、ルームアコースティックパネルの「ArtStand」の4製品を販売すると発表した。いずれも12月の発売予定。 Architectura(アーキテクチューラ)は、オーディオとインテ ...

2019-11-14 19:38:35

Windowsの表示言語を英語など日本語以外の外国語に変更する方法や、日本語を入力する方法

日本語表示のWindowsを英語表示にしたい! 日本で購入したWindows OSを搭載したPCを使っている場合、Windowsは日本語表示となっているのが一般的です。 しかし何らかの目的のために、英語表示のWindowsを使いたい! というケースもあるでしょう。 たとえば英語表示のWindowsを使うことで、英語表現を勉強したいだとか。 アプリケーションソフトウェアの開発の ...

2019-11-14 19:24:31

未来のSiriは感情を読み取ってくれる?Appleの特許申請内容が公開

Siriが使用者の表情から感情を読み取って、より適切に反応してくれる-そんな未来がやってくるかもしれません。米メディアAppleInsiderが、新たに公開されたAppleの特許申請の内容について紹介しています。 音声内容と表情の組み合わせによる解析 現地時間11月14日付で公開された米国特許番号20190348037の内容は、Siriのようなソフトウェア・エージェントが、命令者の音声コマンド ...

2019-11-14 19:23:53



お問い合わせ