想像してほしい。もしも視覚障がい者の目に「見える」力が備わったら。 10月16日、千葉県の海浜幕張駅でロービジョン者である杉内周作と待ち合わせた。幕張メッセで開催されたエレクトロニクスの展示会、CEATEC(シーテック)を見学するためだ。杉内は、現在、富士通のスポーツ・文化イベントビジネス推進本部に籍を置きながら、アテネパラリンピック男子400メートル自由形リレーで銅メダルを獲得した能力を活かし ...
2019-11-15 22:22:27
セイコークロックは、「コカ・コーラ」デザインの目ざまし時計「AC607A」を、2019年11月29日に発売する。 大音量の電子音アラームが鳴り響く コカ・コーラのコーポレートカラーである「赤」を強調したデザイン。中央にはコカ・コーラのロゴがあしらわれている。手のひらサイズながら、缶コーラのような右肩のスピーカーホーンから、大音量の電子音アラームが鳴り響く。音量は大小の切り替えが可能。5分間のオ ...
2019-11-15 22:11:24
Androidのスマートフォンを買ったことのある人は、立ち上げた途端に、頼んだ覚えのないごみがすでにロードされているのを、きっと見つけたことがあるだろう。これらの、最初からインストールされているアプリは、おおむね不細工で削除も面倒で、めったにアップデートされず、しかもセキュリティホールだらけのことが多い。 セキュリティ企業のKryptowire(クリプトワイヤー)は、大量のAndroidデバイス ...
2019-11-15 22:11:00
Androidのスマートフォンを買ったことのある人は、立ち上げた途端に、頼んだ覚えのないごみがすでにロードされているのを、きっと見つけたことがあるだろう。これらの、最初からインストールされているアプリは、おおむね不細工で削除も面倒で、めったにアップデートされず、しかもセキュリティホールだらけのことが多い。 セキュリティ企業のKryptowire(クリプトワイヤー)は、大量のAndroidデバ ...
2019-11-15 21:12:33
東芝映像ソリューションは11月14日、8Kテレビ向けの映像エンジン「次世代8Kレグザエンジン」の開発を発表。開発中の「8Kレグザエンジン」を組み込み、88V型8Kパネルを採用した有機ELディスプレイの試作機を公開しました。この試作機は、11月17日(日)まで東京・渋谷で開かれている、タイムラプス/ハイパーラプスクリエイター・清水大輔氏の個展「そこにある光」で展示されており、一般の来場者も実際に視聴 ...
2019-11-15 21:11:31
Appleは10月29日(日本時間)、「iOS 13.2」をリリースした。iOS 13に対応する全てのiPhoneとiPod touchが対象となるアップデートで、機能の追加や修正を多く含んでいる。 アップデートは、Wi-Fi(無線LAN)につないだiPhone/iPod touchから「ソフトウェア・アップデート」を実行するか、インターネットを利用できるMacやWindows PCにiPho ...
2019-11-15 19:01:44
Spigenは、10月31日に新ブランド「Ciel」からiPhone 11シリーズ向けケース「カラーブリック」を発売した。 本製品は側面に柔軟なTPU素材、背面に半透明のポリカーボネート素材を使用したハイブリッド構造のケース。背面に指紋や傷を防ぐマット加工を施し、ケースの内側四隅にはエアクッションを配して落下による衝撃を最小化している。 ケースカラーによって異なる2色のボタンが付属し、スポ ...
2019-11-15 19:01:16
楽天Edyは10月28日、電子マネー「楽天Edy」の残高を確認できるiPhone用アプリ「Edyカード用楽天Edyアプリ」をリリースした。iOS 13.1以降をインストール済みのNFC通信機能を備えるiPhoneで利用できる。ダウンロードは無料だ。 アプリの概要 このアプリを使うと、おサイフケータイに発行されたものを除く全ての楽天Edyで以下のことができる。 残高の確認 利用履歴の ...
2019-11-15 19:00:48
もっと画像を見る ジョルダンは、11月20日から11月22日まで、新宿駅で屋内での案内誘導に関する実証デモを実施すると発表した。実証デモはMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)・乗換案内サービスへの活用を視野に入れて実施する。 実証デモは、国土交通省の高精度測位社会プロジェクトのSDK、IndoorAtlas、WATAの3パターンについて屋内測位技術の精度を比較する。HEREテクノロジ ...
2019-11-15 18:58:52
インターネットサービス「ヤフー」を手がけるZホールディングス(本社:東京)と無料通信アプリを手がける「LINE」(同)が、経営統合に向けて最終調整に入ったと2019年11月13日夜、日本経済新聞(電子版)が報じた。主要各紙も14日の朝刊1面で伝えている。 ヤフーとLINEはそれぞれ、電子決済サービス「PayPay」と「LINE Pay」を展開している。一連の報道を受け、ツイッター上では2つの「P ...
2019-11-15 18:46:43