GIF: NASA/JHUAPL/Gizmodo USアーティストによるパーカー・ソーラー・プローブのコンセプト図。 燃え尽きるまでデータを集める探査機。 太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」は、ミッション開始から15カ月目を迎え、軌道ごとに着実に太陽に近づいています。このたび、同探査機が過去2回の近日点到達で集めたデータがオンラインで公開されました。NASAは「興味ある一般のユーザーが ...
2019-11-25 01:46:53
IntelのHEDT向けCPU「Core X」シリーズの新モデル(開発コードネーム:Cascade Lake-X)の国内販売価格と、一部モデルについての発売日が判明した。現在、Cascade Lake-X世代のCore XシリーズはCore i9-10980XE Extreme Edition(以下、Core i9-10980XE)、Core i9-10940X、Core i9-10920X、Co ...
2019-11-25 01:46:38
ノズルだけでもすごい発明なのに、それが動けるロボまで作るとは! ハーバード大学のWyss Institute(ヴィース研究所)とHarvard SEAS(ハーバード・工学/応用科学スクール)のエンジニアたちが、「マルチマテリアル・マルチノズル3D(通称MM3D)」と名付けた3Dプリンタによる新しい印刷技術を開発しました。 ノズルが凄い! これはひとつのノズルで8種の素材をシームレスに3D印刷 ...
2019-11-25 01:46:22
Apple TV+をテレビで楽しむなら、こちら! Apple TV+を契約する前にまず確認したいのが、自分が持っている端末などで「1年間無料になるのか?」ということ。 対象商品は、iPhone、iPad、Apple TV、Mac、iPod touchで、これらを2019年9月10日以降に購入した場合に、Apple TV+が1年間無料となる。ただし注意したいのが、無料になるのはApple制作のオ ...
2019-11-25 01:13:21
ファミリーマートは、コード決済アプリへの対応を進め、新たに4つのサービスを順次導入すると発表しました。このうち「au PAY」「ゆうちょPay」「J‐Coin Pay」の3つのサービスについては、12月3日から利用できるようになります。 au PAYはKDDIが提供するコード決済アプリで、MastercardプリペイドやQUIC Payとしても使えるau Wallet残高を活用できるのが特徴のサ ...
2019-11-25 01:12:42
メディカルデータカードは11月19日、慶應義塾大学病院において、検査結果やお薬情報のデジタル提供サービスを開始したと発表。同社が提供するiOS/Android向け医療アプリ「MeDaCa」を使ったもの。 MeDaCaは、写真やPDFデータなどをアップロードすることで、診察券や検査データ、服薬指導書、X線写真、健康診断書などをスマホから閲覧できる、患者や健診受診者向けのアプリ。パソコン向けのブラウ ...
2019-11-25 01:12:28
Amazon.co.jpは、2019年最後のビッグセールとして「Amazon サイバーマンデー」を開催する。セール期間は12月6日から12月9日23時59分までの87時間。 サイバーマンデーセールでは、星4つ以上のレビューがある商品を中心にラインナップする「特選タイムセール」、売れ筋商品が登場する「数量限定タイムセール」などを実施。現時点では、PlayStation4(ソフト2本セット)や、Ad ...
2019-11-25 01:12:04
もっと画像を見る マツダは、ガソリン混合気をピストンの圧縮によって自己着火させる「圧縮着火」を世界で初めて実用化した新世代エンジン「SKYACTIV-X」を搭載する『マツダ3』を12月5日より発売する。 SKYACTIV-Xは、優れた環境性能と出力・動力性能を両立。圧縮着火によるエンジンレスポンスの良さとエア供給機能を活用し、現行「SKYACTIV-G」に比べて全域で10%以上、最大30% ...
2019-11-25 01:11:49
SNEXTは、自社ブランドfinalの新フラッグシップイヤフォン「A8000」を12月13日に発売する。「トランスペアレントな音」を追求し、振動板に極薄ベリリウム箔(トゥルーベリリウム)を採用しているのが特徴。価格(税込)は198,000円。型番は「FI-A8DSSD」。 A8000は、finalブランドの新しい「Aシリーズ」のイヤホン。クラシック音楽の録音で最も重視されてきた「トランスペアレン ...
2019-11-25 01:11:27
16インチMacBook ProにはこれまでのMacBookに搭載されていたバタフライ型キーボードではなく、シザースイッチ機構のキーボードが搭載されています。このシザースイッチ機構のキーボードは非常に静音性に優れていることが判明しました。 30.3デシベルに 12インチMacBookから採用され始めたバタフライ型キーボードは、薄型のデザインを実現し、キータイプを安定させるなどのメリットがありま ...
2019-11-25 01:10:58