Fossbytesは11月25日(米国時間)「Every Windows 10 Feature Microsoft Has Stopped Developing」において、2017年にリリースされたWindows 10 Creators Update(Windows 10 version 1703)以降、開発されなくなったWindows 10の機能について伝えた。特にユーザーに関係がある機能が取り ...
2019-11-27 18:36:26
2020年秋の発売が見込まれるiPhone12の新しいコンセプト動画が公開されました。前回公開されたiPhone12のコンセプト画像にはノッチが存在しましたが、今回のデザインはノッチが完全に消失しているのが特徴です。 画面占有率は99% YouTubeチャンネルConceptsiPhoneが新たに公開したiPhone12のコンセプトデザインは、デバイスの画面占有率が99%に達しており、ノッチは ...
2019-11-27 18:36:08
Googleは、大人気の新しいストリーミングサービス、Disney+のサブスクリプションをオマケに付けて、ホリデーシーズンのChromebookの売上を加速させたいと考えているようだ。米国時間11月25日、Googleは米国に居住する人がChromebookを新たに購入するとDisney+を3カ月間無料で利用できると発表した。 この特典は、2019年11月25日から2020年1月21日まで、Ch ...
2019-11-27 18:34:53
以前に「Instrument 1」というギターのネックのような形の音楽デバイスで100万ドル(約1億900万円)以上をKickstarterで調達したスタートアップのArtiphonが、最新のデバイス「Orba」のクラウドファンディングを開始した。 共同創業者でCEOのMike Butera(マイク・ブテーラ)氏は、Instrument 1とOrbaは同じDNAを持っていると語る。そのDNAとは ...
2019-11-27 18:34:16
アニメーションする3D絵文字の作成サービスを提供する、米国ロサンゼルス拠点のMojichatは、ライブストリーミングサービスを提供するStreamlabsと提携して、カスタマイズされた絵文字をファンや潜在的なスポンサーに販売する機会をゲーマーに提供する。 視聴者は、ゲーマーに寄付するとストリームに表示される、カスタマイズされたMojichatの絵文字を作成し、名前の横のチャットボックスに表示した ...
2019-11-27 18:33:44
2019年10月、Appleがノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro(エアーポッズ プロ)」を発売した。これまでに、完全ワイヤレスイヤホンとしては「AirPods(エアーポッズ)」をリリースしていたが、AirPods ProはAirPodsとは大きく異なるものとなっている。 この記事では、新たに搭載されたアクティブノイズキャンセリング機能などAirPod ...
2019-11-27 18:32:39
もっと画像を見る ブリヂストンは、街乗りからロングツーリング、ワインディングまで幅広い路面に対応する二輪車用ツーリングバイアスタイヤ『BATTLAX BT46』を2020年2月1日より発売する。 新商品は、1998年の発売以来、数多くのライダーに支持されてきた「BATTLAX BT45」の後継モデル。ブリヂストンの最新技術を活用し、定評あるBT45のドライハンドリング性能を維持しつつ、ウェ ...
2019-11-27 18:31:42
昔はパソコンの周囲に、各種ポートがドッサリそろってました。マウスやキーボードの専用ポート、パラレルポートにシリアルポートなどなど、USBポートが登場するまでは、そのポートの数と種類で拡張性の高さがアピールされていた時代も…。でも、いまや時代はスリム化で、USB Type-Cポートがひとつだけついているなんて仕様のガジェットも増えてきましたよね? そこで威力を発揮するのが、さまざまなポートを増設し ...
2019-11-27 18:31:26
こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2019年11月28日は600円台の3in1充電ケーブルや700円台のApple Watch専用替えバンドなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。 なお、以下の表示価格は2019年11月28日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販 ...
2019-11-27 18:29:59
リコーは、同社とJAXA(宇宙航空研究開発機構)が共同開発したカメラを使って国際宇宙ステーション(ISS)で撮影された静止画と動画を公開した。 小型全天球カメラによる撮影なので360度の映像となっていて、VRゴーグルを利用して閲覧すると臨場感のある宇宙を“体験”できる。 ・9月に宇宙到着 カメラはリコーの「RICOH THETA」をベースにしたもの。今年9月に宇宙ステーション補給機「こうのと ...
2019-11-27 18:29:30