ユニットコムが運営するPCショップ「パソコン工房」のWebサイトでは、期間限定で「ブラックフライデーセール」を実施。期間は2019年12月2日11:00まで。 セール対象のPCパーツや周辺機器をプレミアムプライスで放出する。商品と税別価格の一例は以下の通り。 ○ブラックフライデーセール 厳選PCケース A1 PLUS ブラック:80PLUS GOLD認証 650W電源搭載のMini ITX ...
2019-11-29 02:46:16
「Yeti」、3つの14mmコンデンサーカプセルを備え、単一指向性/双方向/全方位/ステレオ録音に対応 ロジクールは11月28日、新たにプレミアムマイクブランド「Blueマイクロフォンズ」を展開すると発表。マイクやスタンドなど6製品が発表され、12月12日から順次発売する。 プロアーティスト用スタジオマイクブランドとして高い評価を受けているBlue Microphonesを、Logitech ...
2019-11-29 02:46:00
ヤフーは、「Yahoo! QRコードリーダー」アプリや「Yahoo!スマホセキュリティ」アプリなど、複数のスマホアプリや、アプリに搭載されている機能を、2020年3月末までに終了すると発表した。 提供終了が案内されたアプリ・機能は下記のもので、特に記載がない場合はAndroidアプリが対象。同社は、一部アプリについて、同じ機能が使える別のアプリを代替として案内している。 Yahoo! QRコー ...
2019-11-29 02:45:33
米マイクロソフトは、Windows 7 サポート ライフサイクルに従い、2020年1月14日でセキュリティ更新プログラムの提供を終了する。ただし、企業(法人)に限り、有償の延長セキュリティ更新プログラム(Extended Security Updates、ESU)を利用すると23年1月まで引き続きセキュリティ更新プログラムを受け取ることができる。Windows 7 ESUの提供は19年12月1日か ...
2019-11-29 02:19:56
お手頃価格で音も素晴らしいなんて最高だ。 世界中がAirPods Proに夢中になり始めてから1ヶ月。AirPods Proの値段は高めですがiPhoneとの相性はバッチリで、確かに音質の向上など確実にアップグレードしています。ですが、まだAirPods Proは最高のイヤホンとは言えないという意見も。そんななか、Jabraが先日発売したElite 75tも負けていないとのこと。いや、もしかした ...
2019-11-29 02:19:37
新宿駅周辺防災対策協議会のメンバーである損害保険ジャパン日本興亜、SOMPOリスクマネジメント、工学院大学、理経、新宿区(チーム・新宿)は11月29日、12月13日に人口密集地かつ超高層ビル街である新宿西口エリアで小型無人航空機(ドローン)を活用した災害時の情報収集・発信の実証実験を行うと発表した。実証実験は4回目となり、今回初めて気象センサを導入し、同時に開催される新宿区災害対策本部訓練への情報 ...
2019-11-29 02:19:11
広島大学とNTTドコモは11月29日、第5世代移動通信方式(5G)をスマート治療室(SCOT)に適用した遠隔医療支援フィールド実験について、11月11日に国内で初めて成功したと発表した。これにより、従来難しかった緊急の脳外科手術などで熟練医が不在の時でも移動先などの遠隔地から高度医療支援を行うことが可能となり、全国で社会問題化している医師偏在の解消など地域医療における課題解決の実現に繋げていくとし ...
2019-11-29 02:18:53
リンクスインターナショナルは11月28日、ハンディサイズのカラープリンタ「PrintBrush XDR」を発表した。12月7日より発売する。価格は36,182円(税別)。 スウェーデンのPrintDreamsが開発した、手のひらサイズのカラープリンタ。印刷したいものの上をスライドさせて、直接印刷する。衣服、雑貨、ダンボール箱など、厚みのある立体物にも直接プリントでき、最大3段までの連続印刷にも対 ...
2019-11-29 02:18:31
ナカバヤシ株式会社は、2019年12月上旬より、表紙・本文用紙・綴じ具に金属やプラスチックを使わず、すべてのパーツを資源としてリサイクルできる“100%紙製”の環境配慮型製品※「ロジカル・ペーパーリングノート」を全国で発売する。10種全19品番がラインナップし、価格は260円〜620円(税別)。 ※環境効率に優れた製品や、環境保全に貢献する製品のこと こちらの「ロジカル・ペーパーリングノート」 ...
2019-11-29 01:23:17
11月29日、NEDOが管理法人を務める内閣府事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)/重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保」において、富士通と国立情報学研究所(NII)は、20Gbps高速大容量のネットワークを対象に収集・蓄積・解析を組み合わせた技術の有用性を検証する実証実験を行い、従来技術では検知できなかった不審な通信を検知することに成功したと発表した。 近年、高度化が ...
2019-11-29 01:22:34