12月3日、マイクロソフトはiPhone向けアプリのアップデートを行う。アプリの名は「Seeing AI」。視覚障害者をサポートするためのアプリだが、その内容は、AIを駆使した最先端技術の塊。無償公開されているので、多くの人に体験し、その可能性を理解して欲しいと思う。 このアプリについては以前本誌でもレポートしたが、それが新たに「日本語対応」したのだ。今回、Seeing AIの開発主要メンバーの ...
2019-12-02 22:45:17
本記事はキヤノンマーケティングジャパンが提供する「マルウェア情報局」に掲載された「SNSは危険!?利用時に頭に入れておくべきセキュリティの考え方」を再編集したものです。 SNSの利用実態 総務省が発表している「平成30年版 情報通信白書」によると、日本で最も普及しているSNSツールはLINEとされる。ライトユーザーまで含めたそのシェアは60%に達する。日本においては、コミュニケーション手段の中 ...
2019-12-02 22:43:00
凸版印刷とグループ会社のフレーベル館は12月2日、両社が持つアナログ教材とデジタル教材やアプリ組合わせた幼児向け家庭学習支援サービス「できるーと」の開発を発表した。 第一弾として2020年1月に「できるーと ~かずシリーズ~」全3巻をフレーベル館から販売する。アプリ利用料を含み各1,500円(税別)。対象年齢、4~6歳となる。 アナログとデジタルの特徴を活かした教材「できるーと」は、書く・貼る ...
2019-12-02 22:42:31
【ビジネスワイヤ】セキュリティー・身元識別技術の仏アイデミアは、モロッコ政府と国民電子IDカードの供給契約を締結したと発表した。同社のデジタル認証プラットフォームを導入して、モロッコ国民と政府機関や民間サービスプロバイダーの間でオンライン通信を促進する。国民はプライバシーを保護しながら、官民のオンラインサービスを迅速・簡単・安全に利用できるようになる。 【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原 ...
2019-12-02 22:41:58
2015年の12インチMacBookからMacBookシリーズに採用されたバタブライ式キーボードには欠陥があるとして米カリフォルニアにて集団訴訟が提起されてから、約1年半が経過しました。 そして3日(米現地時間)、アップルが求めていた集団訴訟の却下が裁判所に拒否され、今後も訴訟が続くことが決まりました。原告集団は、アップルがバタフライ式キーボードが故障しやすいことを知っていながら隠していたとして ...
2019-12-02 22:40:38
登録したGoogleの名前を変更したいと思ったことはありませんか? Gmailでメールの振り分けをしたいと思ったことは? これら操作は基本的にGoogleやGmailの設定画面を開く必要があります。そこで今回はGoogleやGmail、またGoogle Play ストアの設定画面の開き方や、設定の応用方法を見ていきましょう。 Googleアカウントの設定画面はここ! Googleの設定画面を開 ...
2019-12-02 22:22:57
富士通は、理化学研究所と共同で開発したスーパーコンピュータ「富岳」の出荷を12月2日に開始したと発表した。 富岳は、Armアーキテクチャーを採用して開発された高性能CPU「A64FX」15万個以上を、高速ネットワーク「TofuインターコネクトD」で接続して構成する大規模スパコン。今回出荷された第一号機は、この「富岳」を成すコンピュータラックのひとつだ。製造を担当する富士通ITプロダクツ(石川県か ...
2019-12-02 22:21:21
2020年にAppleが発売するであろう新製品を、Business Insiderが予測しています。「iPhone12」と噂される次期モデルや廉価版iPhoneなど、2020年も、Appleの動向に注目が集まりそうです。 2020年にも多くの新製品が発売の見込み 2019年のAppleは、iPhone11シリーズの3モデル同時発売のほか、5月のiPod touch(第7世代)発売、3月のAir ...
2019-12-02 22:18:30
『Kenshi』11月のコミュニティアップデート公開ー『Kenshi 2』はなるべく前作と同じようにMod制作できる環境を目指す もっと画像を見る Lo-Fi Gamesは、『Kenshi』と『Kenshi 2』について、11月の月間コミュニティ・アップデートを公開しました。 今回のアップデートでは、先月『Kenshi 2』の開発優先を発表したことを踏まえて、スタジオに新たな開発メンバーを増 ...
2019-12-02 22:17:36
Appleは新しい16インチのMacBook Proで従来からのバタフライ型キーボードを廃止しました。バタフライ型のキーボードは故障などの問題が多いとされており、Appleも修理プログラムを用意しているのですが、このキーボードの問題に対して提起されていた消費者による集団訴訟が裁判所で審理されることになりました。 却下要求を認めない 2018年5月に初めて提訴されたバタフライ型キーボードに対する ...
2019-12-02 22:17:09