ASUS JAPANは1月16日、GeForce RTX 2070をショート基板に搭載した小型ビデオカード「DUAL-RTX2070-O8G-MINI」を発表した。価格は5万6650円前後で、1月17日に発売予定。 サイズは197×121×39mmで、インテルのNUC 9 ExtremeキットやNUC 9 Proキットのほか、小型のフォームファクターと互換性があるとうたう。 GPUの温度が55 ...
2020-01-15 23:35:16
スタートアップ企業は、職場のコラボレーションを一層充実させるために、さまざまなサブスクリプションサービスを有料で使っている。しかし、Slackのブームが本当に本物だとしても、もっと圧倒的な真実は、会議漬けで1日の仕事が台なしになることが多いということだ。時間管理のソフトウェアやシステム手帳のようなアプリはすべて個人の努力に依存しているが、でも1日に数時間も会議があれば、個人にコントロールできること ...
2020-01-15 23:34:59
ドン・キホーテ(ドンキ)は、プライベートブランド「ACTIVEGEAR(アクティブギア)」で発売している、Bluetooth接続に対応する体組成計「ライフロガーメーター」と心拍センサー搭載のスマートウォッチ「ライフロガー」のセット割キャンペーンを1月17日に開始する。税別の販売価格はともに3980円だが、期間限定で6960円で販売する。 「ライフロガーメーター」と「ライフロガー」をセット購入する ...
2020-01-15 23:34:33
昨年9月、YouTubeはプロフィールカードという新機能のテストを開始した。ユーザーが公にしている情報や最近のチャンネルでのコメント履歴を表示するというものだ。過去のコメントにアクセスしやすいようにすることでクリエイターが自分のファンをより簡単に特定できるようにするとされている。そして今回、YouTubeはこの機能をまずはAndroidで一般に提供する。 ユーザーが「コメントを開拓したり、他の人 ...
2020-01-15 23:28:44
ドン・キホーテ(ドンキ)は、プライベートブランド「ACTIVEGEAR(アクティブギア)」で発売している、Bluetooth接続に対応する体組成計「ライフロガーメーター」と心拍センサー搭載のスマートウォッチ「ライフロガー」のセット割キャンペーンを1月17日に開始する。税別の販売価格はともに3980円だが、期間限定で6960円で販売する。 「ライフロガーメーター」と「ライフロガー」をセット購入する ...
2020-01-15 23:28:18
Dynabookは、dynabook30周年記念モデル「dynabook G」シリーズと15.6型スタンダードノートPC「dynabook T・X」シリーズのラインアップを強化し、全9機種14モデルを店頭向けノートPCの20年春モデルとして1月24日から順次発売する。 プレミアムモバイルノートPCのdynabook Gシリーズ(dynabook G8・G6・G5)は、モバイルノートPC需要の高ま ...
2020-01-15 23:04:40
家電のレンタルサービスを手がけるRentioは、Ankerのロボット掃除機ブランドEufyの取り扱いを開始しました。エントリーモデルの「RoboVac 11S」と最上位モデルの「RoboVac L70 Hybrid」がレンタルサービスで提供されます。 このうち、エントリーモデルの「RoboVac 11S」は、月額1078円(税込、以下同)からと、Rentioのロボット掃除のレンタルの中で最も低価 ...
2020-01-15 23:04:20
パイオニアは、外付けブルーレイ(BD)/DVD/CDドライブ2モデルを2020年1月中旬に発売する。スタンダードモデル「BDR-X12JBK」に加え、4K解像度(3840×2160ピクセル)対応「Ultra HD BD」の再生が可能な上位モデル「BDR-X12J-UHD」を用意する。 全てのBDXLディスクへの記録、再生可 いずれもBD-Rディスク(1層25GB)への高精度な16倍速記録に対応 ...
2020-01-15 23:04:01
Googleが1月15日(現地時間)、Chromeアプリのサポート終了に向けたタイムラインを発表しました。2022年6月にChrome OSを含むすべてのOSにおいて、Chromeアプリのサポートが終了します。 Chromeアプリは2013年9月から提供開始されていましたが、2016年には、利用者の少なさとChromeの単純化を理由にサポート終了が発表されていました。その際は2018年前半にはW ...
2020-01-15 22:17:45
ブラザー工業株式会社の国内販売子会社のブラザー販売株式会社は、2019年2月上旬に、ドキュメントスキャナ「JUSTIO」の新製品として「MDS-940DW」を発売する。「MDS-820W」の後継機。従来は約8秒/枚であった読取速度が約4秒/枚になるなど、本体性能が向上している。価格はオープン。 本製品はUSBバスパワー接続のほか、内蔵されているリチウムイオン充電池での動作も可能であるため、電源の ...
2020-01-15 22:17:26