Leicaから、新型フルサイズミラーレスカメラ「SL2」が発表されました。2015年末に発表された「SL」の、待望の後継機。スペック流し読みでも、現代的な機能がバッチバチに足されてるみたいで、確実につよつよです。じゅるり。 4730万画素のフルサイズセンサーに、5.5段分の5軸ボディ内手ブレ補正。画像処理エンジンはMAESTRO IIIになり、ダイナミックレンジは従来の12段から14段に向上。5 ...
2019-11-08 17:51:41
WWDC 2019において、iOS 13の「マップ」に追加される大きなアップデートが発表されました。ただし、残念ながらビジュアル的にインパクトのある新機能はまだ日本では未対応です。今回は日本で使える実用的機能を中心にご紹介します。 ○「Look Around」とマップ再構築は日本未対応 iOS 13の「マップ」では道路や建物などの表示がより正確で詳細になり、高解像度の3D写真で街中を体験できる ...
2019-11-08 17:51:14
Appleは出産や養子縁組による育児休業から職場に復帰する従業員のサポートをさらに手厚くすると発表しています。Appleにはこれまでも16週間の有給の育児休暇(これは大手IT企業としては一般的な期間)があったのですが、さらに4週間、職場復帰を容易にするための期間を設定するとしています。 4週間の猶予期間 Appleは従業員の福利厚生を図る目的で、これまであった産後の育休期間に加えて4週間の職場 ...
2019-11-08 17:50:53
ASUSから、Intel X299搭載マザーボード「PRIME X299-A II」が発売された。Core Xシリーズに対応するLGA 2066対応モデルだ。 スタンダード「PRIME」シリーズのIntel X299搭載モデル。未登場のCore Xシリーズにも対応する最新版で、18コアの「Core I9-10980XE」などが利用できるとしている。そのほか、12のIR3555パワーステージ、Pr ...
2019-11-08 17:50:29
ソフトバンクと国立大学法人信州大学およびhuntechは10月31日、NB-IoTを活用した鳥獣罠センサー「スマートトラップ NB-IoT」を開発し、伊那市で鳥獣被害の軽減に向けた実証事業を開始したと発表した。 鳥獣罠センサーは野生動物がかかるとワイヤレスで通知し、罠を確認するために巡回する作業を不要とするIoTデバイス。罠センサーは普及が進んでいるもののSigfoxやLoRaといった非セルラー ...
2019-11-08 04:49:18
一部の人にはとても喜ばれそう。 私は断然Fitbit派ですが、中には物理的な針がついたおしゃれな多機能スマウォを求めている人もいるかもしれません。そんな人にはFossil(フォッシル)の「Hybrid HR」がぴったりかも。なにが「ハイブリッド」かというと、スマートウォッチとして機能するディスプレイの上に、物理的な時計の針が搭載されているんです。 これまでのFossilはGoogleのWear ...
2019-11-08 04:48:55
スマートフォンに、2019年2月に送信されたメッセージが届いた、という報告がアメリカで多数寄せられています。亡くなった親友からのメッセージを受け取ったユーザーもいます。 早朝に届いたバレンタインデーのメッセージ 現地時間11月7日の早朝、アメリカで多くのスマートフォンユーザーにテキストメッセージが届きました。 メッセージを受け取ったスマートフォンは、iPhoneとAndroidの両方が含まれ ...
2019-11-08 04:48:06
「BCNランキング」2019年11月05日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位 P30 lite MAR-LX2J(Huawei Technologies)2位 iPhone 11 64GB(SoftBank)(アップル)3位 iPhone 11 64GB(au)(アップル)4位 iPhone 11 128GB(SoftBank)(アップル)5位 ...
2019-11-08 04:47:01
台湾に本社をおく世界最大規模の自転車メーカー、ジャイアントは、スムーズな動作と正確なコントロールを実現する新型サスペンションフォーク「CREST 34(クレスト34)」を発表した。 「CREST 34」は、ジャイアントが40年以上に渡る自転車およびコンポーネント製造から培った技術に基づいて開発された、全く新しいサスペンションフォーク。 チクソモールディングや水平加工など高精度の自社製造プロセス ...
2019-11-08 04:46:27
アップルが発売するとうわさの16インチMacBook Proでは、Touch IDがTouch Barから分離する。米メディア9to5Macが10月30日に報じた。 同紙によると、先日配信されたmacOS 10.15.1から新型MacBook Proのキーボード外観とみられる画像を発見したという。 その画像ではTouch IDの物理ボタンがTouch Barから分離しているとのことだ。 たし ...
2019-11-08 04:45:36