新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

ウェブサイトへの流入を爆増させる可能性を持つ「マイクロブラウザ」について知っておくべきこと

チャットやSNSでの「リンクの共有」がウェブサイトが見られるきっかけになることが近年急激に増加しています。アプリを使っていると、URLを貼り付けた時にウェブサイトの中身が「チラ見」できる画像や説明文が表示されるのを目にしますが、作家であり研究者でもあるコリン・ベンデルさんはこれを「マイクロブラウザ」と呼び、その効果を重要視しているとのこと。ウェブサイトへの流入を急増させる可能性を持つマイクロブラウザとはどういったもので、どう扱うべきなのか、ベンデル氏が解説しています。

Microbrowsers are Everywhere ◆ 24 ways

https://24ways.org/2019/microbrowsers-are-everywhere/

一般的にスマートフォンなどの携帯機器向けに開発されたウェブブラウザをマイクロブラウザと呼びますが、ここでベンデル氏が言及しているのはTwitterの投稿やLINE・WhatsAppのチャットなどでURLリンクを貼った時に現れる、ウェブサイトのプレビュー画面のこと。

このプレビュー画面は新しいオーディエンスを獲得し、エンゲージメントを上げるために非常に重要な役割を果たしますが、多くの人は自分のウェブサイトがプレビューにどう影響するのかをあまり考えません。また、マイクロブラウザのトラフィックはウェブ分析で見えづらいというのも問題点として挙げられています。

◆1:マイクロブラウザとは何か?普通のブラウザとはどう違うのか?

Firefox、Safari、Chrome、Internet Explorerといった多くの人が慣れ親しむブラウザのように、マイクロブラウザはウェブサイトのリンクを訪れ、HTMLを解析し、ユーザー体験を作り出すものです。しかし一方で、マイクロブラウザはHTML解析が制限されており、レンダリングエンジンに焦点が当てられています。ユーザーの体験はインタラクティブなものを意図されておらず、ユーザーにURLの先に何があるのかという「ヒント」を示すものとなっているとのこと。

リンクのプレビュー自体は新しいものではなく、TwitterやFacebookは10年近く前から使用しています。特に近年ではチャットのプラットフォームでリンクを展開させるマイクロブラウザ機能がよく見かけられます。これらのソフトウェアは車輪の再発明をせず、既存のアプリが使用しているマイクロデータを基にプレビューを作り出しているとのことです。

しかし、最終的なプレビューの動作はプラットフォームによって異なります。これは、プラットフォームによって表示すべきデータや、あるべき配置が異なるためとなっています。

◆2:マイクロブラウザが分析レポートに出ないのはなぜなのか?

これにはいくつか理由があります。まず、マイクロブラウザからリクエストを送信する際はJavascriptが実行されず、Cookieを受けつけていないため、Googleアナリティクスの<script>ブロックは実行されません。また全てのCookieはレンダリングを行う側から無視されます。

またマイクロブラウザの中には本物のブラウザを模したり、FacebookやTwitterを装ったものもあるとのこと。例えばiMessageはiOS 9以降、全てが同じユーザーエージェント文字列を送ります。加えて、Facebook Messengerなど多くのアプリがプレビューレイアウトのリクエストを、ユーザーごとではなく、一元的に送信します。このため、ウェブサイト側では1つのリクエストしか見ることができませんが、1つのリクエストによって多数の人々にプレビューが表示されるようになっています。

◆3:マイクロブラウザはGooglebotより大切

ウェブサイトがGooglebotのような検索エンジンにクロールされることの重要性は、多くの人に知られるところ。しかし、実際のところマーケティング担当者にとって重要な結果を生み出すもととなるのは口コミです。テクノロジー企業のCloudinaryが提出したState of Visual Mediaのデータを基にベンデル氏が分析を行ったところ、ホリデーシーズンに行われたグループチャットによって、リンクのシェア率が急上昇することがわかりました。

以下がシェア率を示したグラフで、青色がSlack、オレンジがWhatsAppを表します。日時に着目すると、リンク共有や口コミ参照にリズムがあることが見てとれます。アプリによって傾向が異なり、WhatsAppが1週間にわたってシェア率の上昇がみられるのに対し、Slackは平日のみ。またWhatsAppは昼食などの休憩時間や、夜にピークが来ることもわかります。



お問い合わせ