新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

離れた親に家族の写真を送ると大画面で見られるサービスに、見守り機能も導入した「まごチャンネル with SECOM」を体験

65才以上の高齢者世帯数は2372万4000に上り、約6割が高齢者のみで暮らしている※。離れて暮らす親は気になるけど、頻繁には帰れないし…。そこで注目なのが新たな親の見守りサービス『まごチャンネル with SECOM』。開発チームを直撃!

セコムとチカクが共同で親の見守りサービスを開始。

『まごチャンネル』一式。記者も実家で使ってみた。

孫の写真をテレビで楽しみながら子は親の見守り

「年老いた親は心配だけど、忙しくて頻繁に帰省できない。せめて孫の写真を送ってあげたいけど、親はスマホをうまく使えないし…」

そんな人におすすめなのがシニア向けIoTサービスを提供するチカクが手がける『まごチャンネル』。実家のテレビに受信機を設置し、専用アプリから写真や動画を送信すると、親はいつでも大画面テレビで閲覧できるというサービスだ。

このサービスに、セコムの見守り機能を追加した『まごチャンネル with SECOM』が新たに登場。セキュリティサービスを展開するセコムとスタートアップ企業・チカクがタッグを組んだ。

セコム・マーケティング部の佐藤弘樹さんによると、

「高齢化が進み、『親の見守り』という検索ワードでの弊社ホームページへのアクセスが、ここ数年増え続けています。本格的な警備サービスは必要ないけど、親の様子が心配だと感じている人に向けた、親の日常をゆるやかに見守る、『たのしい、みまもり。』がコンセプト。
親は家族の写真や動画を楽しみながら、子供はアプリで親の暮らしの様子を確認できる。ちょうどいい距離感で親の見守りができます」

同・マーケティング部の伊達恵子さんは、山梨に住む実家に導入したところ、

「孫の写真や動画だけでなく、ペット、私の昼ご飯など日常のちょっとした風景を撮影して送り、楽しんでもらっています。親は、新着写真や動画を知らせるマークが灯るのを楽しみにしていますよ」。このサービスを通じて、親子の会話も増えたそう。

本体とテレビをつなぎ、リモコンで切り替えるだけ。

親世代でも使いやすいかどうか

使い方はいたってシンプル。

子供側は、自分のスマホに2種類のアプリをインストール。写真や動画を送信するには『まごチャンネルアプリ』を、親の見守りには『みまもりアンテナアプリ』を利用する。

親側は、受信機とテレビをHDMIケーブルで接続。写真や動画を見たいときは、テレビのリモコンで接続を切り替えるだけなので、親世代でもこれなら抵抗なく使えそう。

HDMIケーブルでテレビと受信機を繋ぐ。

写真や動画を専用アプリから送信。

「本体にSIMカードが入っているのでインターネット環境がなくても使えます。シニアのかたに日常的に使っていただくために、操作もデザインも徹底的にシンプルにこだわりました」と、セコムとともに開発を手がけたチカクの代表取締役社長・梶原健司さん。

受信機には写真は5万枚、1分程度の動画は2000本を送信可能。「災害時の情報をスマホでキャプチャし、親に大画面で知らせるといった使い方をしている人も。スマホの画面では見にくいけど、大画面テレビだと親世代は見やすい」(伊達さん)

また、受信機背面には見守りセンサーがついている。「センサーで部屋の照度や音の有無、温度、湿度を感知し、親の起床や就寝をアプリでお知らせしてくれます。また、部屋の温度や湿度から熱中症のリスクを知らせてくれるので、体調の変化が心配な夏場にも役立ちます」(伊達さん)。



お問い合わせ