新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

月も写せる超望遠撮影、「高倍率ズームデジカメ」の選び方

○スマホユーザーが気になる高倍率ズームデジカメ

現在、カメラはミラーレスカメラ(ミラーレス一眼)をはじめとするレンズ交換式カメラが売れ筋となっています。話題のフルサイズミラーレスを筆頭に、より小さく軽いAPS-Cミラーレスやマイクロフォーサーズのミラーレスも人気を集めています。

しかし、カメラの初心者から中級者まで、幅広い層に定番的な人気を誇るカメラも存在します。それが「高倍率ズームデジカメ」。レンズ交換をする必要なく、最新ミラーレスも真っ青になるほどの圧倒的な超望遠撮影ができるのが特徴です。

高倍率ズームデジカメは、各社ともレンズのズーム性能や撮影性能で個性豊かな製品を投入しており、ラインアップは多彩。それだけに、どの製品を買えばよいか迷ってしまうかもしれません。ここでは、そんな高倍率ズームデジカメの選び方のポイントを見つつ、おすすめの機種を紹介しましょう。

高倍率ズームデジカメとは?

その名の通り、ズーム倍率の高いレンズを搭載したデジカメです。スマートフォンでは太刀打ちできない超広角から超望遠までの撮影が1台でできるため、旅行や運動会などでは大いに大活躍します。レンズ交換の必要がないので取り扱いが簡単で、荷物が減るのも人気の理由です。

プロカメラマンがスポーツを撮る際によく使う望遠レンズの焦点距離は、500mmや600mmが主流。それに対して、高倍率ズームデジカメは1000mm(35mm判換算、以下同)を超える焦点距離のレンズを搭載したモデルも珍しくありません。なかには3000mm相当の超望遠撮影が可能な製品も出てきており、一眼レフでも不可能な超望遠撮影が片手サイズのカメラで手軽にできます。

超望遠レンズを搭載しているので、遠くにいる野鳥などの動物や星を大きく写せるのも魅力です。なかには、月のクレーターまで鮮明に写せる性能を持った機種もあります。レンズ交換式カメラで撮ろうとすれば、大きくて重い超望遠レンズが必要ですし、星なら天体望遠鏡にカメラを取り付けなければなりません。そうした重装備なしに手持ちで撮影を楽しめるのが、高倍率ズームデジカメの大きな魅力となっています。

高倍率ズームデジカメの選び方

高倍率ズームデジカメは、キヤノンやソニー、ニコン、パナソニックなどが製品を投入しています。搭載するレンズのスペックは機種によって大きく異なり、画質に影響するセンサーサイズも機種ごとに違っていますので、どういうキャラクターの機種なのかを把握したうえで、目的に合ったモデルを選ぶ必要があります。

○まずはレンズの性能をチェック

どの機種も、数十倍という倍率を持つズームレンズを搭載しており、中には100倍を超える機種もあります。倍率とは、広角端と望遠端の焦点距離の比率のこと。この倍率が大きいほど、画角の変化も大きいことになります。

一般的に、ズーム倍率が大きい方が遠くの被写体を大きく写せる傾向にありますが、必ずしもそうとは限りません。望遠撮影を重視するならば、望遠端の焦点距離を確認しましょう。カタログなどには「24~3000mm相当」といった「35mm判換算の焦点距離」が書いてあります。大きいほうの数字が望遠端の焦点距離を表し、数字が大きいほど遠くの物をより大きく写せます。

反対に、小さいほうの数字は広角端の焦点距離を表します。この数字が小さいほど、広い範囲を写せます。多くの機種は24mm相当程度ですが、なかには20mmといった超広角域に対応している機種もあります。雄大な風景をより広々と収めたいなら、広角端の焦点距離にも注目しましょう。

○画質を重視するならイメージセンサーのサイズに注意

カメラは、イメージセンサーが大きいほど画質が良くなる傾向にあります。しかし、フルサイズセンサーが主力になったミラーレスや一眼レフとは異なり、高倍率ズームデジカメはあまり大きなイメージセンサーを搭載してはいません。画質を重視するならば、大きなイメージセンサーを積んだ機種を選ぶ必要があります。

高倍率ズームデジカメのイメージセンサーは、このジャンルでは一般的な「1/2.3型」と、多くの高級コンパクトデジカメと同等の「1型」があり、1型モデルのほうが画質に優れます。その反面、1型センサーの機種は「ズーム倍率が低い」「ボディが大きく重い」「高価」といったデメリットがあります。「ズーム倍率の高さ」「小型軽量ボディ」「手ごろな価格」といった部分を重視するなら、画質には少々目をつぶって1/2.3型センサー搭載モデルを選ぶと良いでしょう。

画素数は機種によってさまざまですが、多いモデルで約2000万画素、少ないモデルで約1200万画素となっています。1200万画素クラスでも十分に大きな画像サイズなので、画素数はあまり気にする必要はありません。

○ボディのサイズも忘れずにチェック

高倍率ズームデジカメはどれも一眼レフカメラのような形をしており、デザインに極端な差はありません。しかし、本体の大きさや重さは機種によって大きく異なります。

これは、搭載しているイメージセンサーのサイズやレンズの倍率によるところが大きく、1型センサー搭載モデルは基本的に比較的大柄です。また、ズーム倍率が100倍を超えるニコンの「COOLPIX P1000」のような機種では、1/2.3型イメージセンサーであってもやはりボディは大柄です。

高倍率ズームデジカメはレンズ一体型のため、分類上は“コンパクトデジカメ”になりますが、エントリークラスの一眼レフやミラーレスより大きなモデルも少なくありません。できれば店頭などで実機を手にし、大きさや重さを購入前に確認しておくことをおすすめします。

初心者にお勧めの高倍率ズームデジカメ3選

それでは、現在おすすめのミラーレスカメラを3機種紹介しましょう。それぞれ特徴的な機能を持つモデルですので、これらの製品を柱に検討していくとよいでしょう。なお、これらの3機種はズーム倍率や価格を重視して選んでいるため、センサーサイズはいずれも1/2.3型となっています。

ニコン「COOLPIX P1000」 月も写せる3000mm!

クラス最高の125倍ズーム、3000mm相当までカバー

ずばり「月モード」「鳥モード」を搭載

オプションでドットサイトを用意

実売価格は税込み10万5000円前後

クラス最高となる125倍ズームを搭載した機種で、望遠端の焦点距離はなんと3000mm相当! メーカーは「月を画面いっぱいに写せる」とうたっています。電子ズームを併用すれば、驚きの約12000mm相当という天体望遠鏡並みの撮影が可能です。

高いズーム倍率を活かすべく、「月モード」と「鳥モード」を搭載しているのも特徴。この2つのモードは、モードダイヤルを選ぶだけですぐ使え、シャッタースピードや絞り値をカメラが自動的に決めてくれるので、カメラ初心者でも失敗を抑えて撮影できます。

レンズの鏡筒にはコントロールリングを備えており、マニュアルフォーカスや露出補正、ISO感度の変更などを割り当てて素早く操作できるのも高級機らしい装備といえます。動画は4K画質の撮影に対応し、超望遠の世界を精細な動画で残すことができます。動画はマニュアル撮影もできますから、作品指向の映像にも対応できるでしょう。

パナソニック「LUMIX DMC-FZ300」 速写性能に優れる1台

ズーム全域でF2.8の明るいズームレンズ

AF追従で約12コマ/秒の高速連写

屋外の撮影でも安心できる防塵防滴ボディ

実売価格は税込み5万円前後

35mm判換算で24-600mm相当の光学24倍ズームレンズを搭載したモデル。望遠端は600mm相当と控えめに感じるかもしれませんが、それでも超望遠の世界を十分に堪能できます。本機は、ズーム倍率を抑える代わりに、ズーム全域でレンズの明るさが変わらない「F値固定」の高性能レンズを搭載しているのが特徴となっています。それもF2.8ですから、かなり明るいといえます。

レンズが明るいと、暗い場所でも感度をあまり上げずに撮影でき、結果としてノイズの少ない写真が撮れるのです。また、F値が小さいということは、背景をより大きくボカして撮れる効果もあります。プロの世界では、F値固定の高性能ズームレンズが好まれますが、その使い勝手を取り入れたカメラといえます。

連写速度はAF追従時で約12コマ/秒と高速なほか、30コマ/秒で高速連写できる「4Kフォト」も搭載しています。もちろん、動画も4K画質に対応。高倍率ズームデジカメには珍しい防塵防滴ボディなので、突然の雨や雪に降られても安心です。

キヤノン「PowerShot SX70 HS」 21mmの超広角も魅力

広角が21mm相当とワイドで、風景も広々撮れる

トリミングにも余裕で対応の2000万画素センサー

機能に対してお買い得な価格設定

実売価格は税込み6万円前後

35mm判換算で21-1365mm相当をカバーする65倍ズーム機です。多くの高倍率ズームデジカメは広角端が24mm前後ですが、本機はひとまわりワイドな21mm相当と広くなっています。数字では数ミリの差ですが、広角ではわずかな違いで写る範囲がかなり広くなります。風景を広々収めたい人や、超広角ならではの遠近感や迫力のある撮影を楽しみたい人に向くでしょう。

センサーは2000万画素と、このクラスでは高画素となっているのもポイント。あとから写真の一部を切り抜くトリミングの処理をしても、画素が多ければ画質の劣化が抑えられます。4K動画の撮影にも対応しており、65倍ズームの2000万画素機と考えると6万円台はお買い得でしょう。

メニューの構成やコマンドダイヤルが、同社のレンズ交換式カメラ「EOS」シリーズとほぼ共通なので、EOSユーザーのサブ機としても使いやすいと感じました。

装備や価格に特徴アリ、個性派の高倍率ズーム5選

次に、現在入手できる高倍率ズームデジカメを6機種紹介します。価格は幅がありますが、特徴的な装備や機能をよく吟味して選ぶとよいでしょう。ここでは、画質に優れる1型センサー搭載モデルも取り上げます。

ソニー「Cyber-shot RX10IV」 α並みの速写性能

1型センサーを搭載する高倍率ズームデジカメのハイエンドモデル。レンズは24-600mm相当となっており、ズーム倍率を抑える代わりに大型センサーで画質向上を狙ったモデルといえます。

高倍率ズームデジカメでは少数派の像面位相差AFを搭載しています。同社のミラーレスカメラ「α」と同じ装備で、高速にピントを合わせられます。加えて、連写速度がAF追従で24コマ/秒と速いので、動く被写体に強いのが特徴です。

パナソニック「LUMIX FZ1000 II」 手ごろな価格の1型センサー機

こちらも、画質を重視した1型センサー搭載モデル。レンズは25-400mmの16倍ズームと控えめなスペックですが、そのぶん1型センサーモデルとしては比較的買いやすい価格となっています。画素数も2000万画素あり、不満はないでしょう。

AF方式は、同社のミラーレスカメラと同じ空間認識AFと呼ばれる方式を採用。一般的なコントラストAF方式に比べ、高速なピント合わせが可能です。また、2つのコマンドダイヤルによる操作が可能なため、マニュアル撮影をする際などには使いやすく感じるはずです。

パナソニック「LUMIX FZ85」 20mmの超広角でも低価格

3万円台前半で買えるお値打ちモデル。安価とはいえ、レンズは20-1200mm相当の60倍ズーム。イメージセンサーは小型の1/2.3型ですが、画素数は約1800万あり十分です。

広角端が20mm相当と超広角なのもポイント。旅行などで超広角撮影を楽しみたい場合に検討してみるとよいでしょう。AFは、上位モデルと同じ空間認識AFを採用。30コマ/秒で連写できる4Kフォト機能も搭載しています。

ニコン「COOLPIX P900」 2000mmの超望遠が5万円で!

高倍率ズームデジカメの中でも珍しい2000mmオーバーのレンズを搭載した望遠性能重視モデル。レンズは24-2000mm相当の83倍ズーム、イメージセンサーは1/2.3型の約1600万画素となっています。

先に紹介した最上位モデル「COOLPIX P1000」には及びませんが、それに迫るスペックをを半分以下の価格で手に入れられます。COOLPIX P1000と同様に月モードと鳥モードを搭載しているので、気軽に天体撮影や野鳥撮影にチャレンジできます。

ニコン「COOLPIX B600」 低価格&軽量モデル

こちらはニコンのお値打ちモデルで、4万円台前半と買いやすい価格になっています。しかし、レンズは24-1440mm相当の60倍ズームと本格派。イメージセンサーは1/2.3型の約1600万画素です。

ほかの機種と違って、このモデルはファインダー(EVF)を搭載していません。ファインダーをのぞいて撮りたい人には向きませんが、ファインダーをのぞくのは苦手…という人であれば選択肢に入るでしょう。ファインダーがない分、本体は500gと軽量なのがうれしいところ。こちらも上位機種と同様に、月モードと鳥モードを搭載しています。



お問い合わせ