だけど、Touch Barは据え置きです。
Apple(アップル)が16インチのMacBook Proを発表しました。長年つづいた15.4インチのMacBook Proが16インチに。ベゼルをより薄く、ディスプレイはより大型にして、中身も大幅にアップグレードされています。
最大のトピックとして、2016年からのモデルで不良・故障問題がつづいていたバタフライキーボードが、新設計のシザータイプに変更されました。そして、Touch Barに取り込まれたことで使いにくくなっていたEscキーは物理キーで復活します!(最高!)Touch IDはMacBook Airのものと同じくひとつのキーとして独立。ですが、Touch Barは残っています。
だいたいの見た目を含めて、基本的にはこれまでの15インチの生まれ変わりですが、フォームファクタの変更やスペック上の限界突破もあり、かなり見所の多いアップグレードになってます。
まずキーボードから。今回の変更について、MacBook Proの担当プロダクトマネージャーはこう話しています。
現行のバタフライメカニズムのキーボードも、緻密に精密にデリバリーしていて軽量化に役立ちました。多くの人には気に入ってもらえているものの、中にはお気に召さない人もいます。そこでエンジニアチームがユーザーデザインのリサーチをし、そのリサーチで素晴らしいキーボードを作るためには、数々の条件を満たさなければならないとわかったんです。
そのリサーチの結果、生まれたのが今回の16インチMacBook Proのキーボード。
iMacやiMac Proのキーボードにインスパイアされて名前はMagic Keyboardに。何がMagicなのかわからないままですが、キーストロークはバタフライキーボードより0.45mm増の1mmを確保、バタフライは叩く・触るようなイメージでしたが、こちらは明確に押す感覚あります。なのにタイピングの音は抑えられています。
いまこのテキストも新キーボードで書いてますが、バタフライキーボードに慣れた僕の指には、いつもよりも少しちからを入れてタイピングしているような感覚があります。けど、そこまで意識はいらず、すぐ慣れそうです。書くまでもないかもですが、バックライトもきっちり装備されてます。
2019-11-13 16:55:05