「BCNランキング」2019年10月28日から11月03日の日次集計データによると、タブレットの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位 →(前週1位)10.2インチiPad Wi-Fi 32GB スペースグレイMW742J/A(アップル)2位 ↑(前週3位)10.2インチiPad Wi-Fi 32GB ゴールドMW762J/A(アップル)3位 ↓(前週2位)10.2インチiPad Wi-Fi 32GB シルバーMW752J/A(アップル)4位 →(前週4位)10.2インチiPad Wi-Fi 128GB スペースグレイMW772J/A(アップル)5位 ↑(前週6位)MediaPad T5 Wi-FiAGS2-W09/16G(Huawei Technologies)6位 ↑(前週7位)10.5インチiPad Air Wi-Fi 64GB スペースグレイMUUJ2J/A(アップル)7位 ↑(前週9位)10.2インチiPad Wi-Fi 128GB ゴールドMW792J/A(アップル)8位 ↑(前週20位)9.7インチiPad Wi-Fi 32GB ゴールドMRJN2J/A(アップル)9位 ↓(前週8位)MediaPad M5 lite 8 Wi-FiJDN2-W09(Huawei Technologies)10位 →(前週10位)10.2インチiPad Wi-Fi 128GB シルバーMW782J/A(アップル)
仕事でもプライベートでもGoogleがなくては、もう何もできない!という方も多いはず。そんな方こそ、ご注意を。
Googleは、12/1より、 Googleアカウントの確認方法の変更を実施すると発表しました。これは、バックエンドシステムの改善によるもので、具体的な変更点は下記。
2段階認証用コードの受信にキャリアメール(たとえば、ドメインが @docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp 等のメールアドレス)を指定している場合、12月1日以降は、ログイン用の確認コードを受け取れなくなります。
Google Japan Blogより引用
2段階認証にキャリアメール設定している人はすぐに更新を
つまり、12/1以降は、確認コードの受信にキャリアメールを設定していると、ログイン用の確認コードを受け取れず、ログインできなくなる可能性があるというのです。それを避けるには、速やかに2段階認証の更新が必要になります。
また、該当者にはGoogleから変更を促すメールなどが送られているとのこと。
2段階認証プロセス変更方法
通常の電話番号を追加して、キャリアメールを削除するには
手順1:サポートされている確認方法を追加する
Googleアカウントに移動します。
左側のナビゲーション パネルで [セキュリティ] を選択します。
[Googleへのログイン] で [2段階認証プロセス] を選択します。
パスワードを入力します。新しいデバイスやユーザー情報が保存されていないデバイスでは、2つ目の認証方法も使用します。
[予備手順の2番目を設定] で、サポートされているいずれかの方法を選択します。
表示される手順に沿って操作します。
※サポートされている2段階認証プロセスの確認方法を追加しない場合、アカウントにアクセスできなくなる可能性あり。
手順2:2段階認証プロセスの情報からキャリアメールを削除する
Googleアカウントに移動します。
左側のナビゲーション パネルで [セキュリティ] を選択します。
[Googleへのログイン] で [2段階認証プロセス] を選択します。
パスワード>確認コードの順に入力します。
[2つ目の手順] で、キャリアメールの横にある編集アイコン選択します。
[電話番号を削除] を選択します。
※キャリアメールを削除する前に、手順1のサポートされている確認方法を追加が必要です。
Googleアカウントに、ある日(12/1以降)突然、ログインできなくなって焦る前に、2段階認証の設定を再確認しておきましょう。
あわせて読みたい
Googleカレンダーの予定を最短で新規作成するChromeショートカット
一瞬でGoogleアカウントを切り替える魔法みたいな裏技
2019-11-10 17:16:48