新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

「Googleアシスタント」、利用されていない17の機能を廃止へ

Googleは公式ブログで、「Googleアシスタント」のあまり利用されていない17個の機能をまもなく廃止することを明かした。米国時間1月26日以降、それらの機能を使用すると、近日中の廃止を知らせる通知が表示されるようになる。9to5Googleによると、2月26日にそれらの機能は永久に削除されるという。

廃止されるアクションのほとんどは、Googleアシスタントを使用して、アプリを音声で操作する機能や、スマートウォッチ、スマートスピーカー、およびスマートディスプレイで音声を使ってタスクを実行する機能と関連している。

Googleは、これらの変更が一部のユーザーに混乱をもたらすことを認めており、代替策も一部紹介している。

廃止される機能は以下の通りだ。

Googleアシスタント対応デバイスでのメディアアラーム、音楽アラーム、ラジオアラームの設定と使用。

「Google Play ブックス」のオーディオブックの声による再生および操作。

スマートディスプレイとスマートスピーカーでのストップウォッチの管理。

電子メール、動画、音声メッセージの音声による送信。

「Googleカレンダー」のイベントの音声による再設定。

「Googleマップ」でGoogleアシスタントの運転モードのアプリランチャーを使用した、メッセージの読み上げおよび送信、通話の発信、メディアの操作。

睡眠の概要表示がGoogleのスマートディスプレイのみに。

スマートディスプレイでの推定「通勤」時間の表示。

スピーカーやスマートディスプレイから発信された通話の発信者番号表示(「Google Duo」を使用している場合は除く)。

個人的な旅行日程の音声での確認。

連絡先についての情報確認。

支払いの送金、予約、SNSへの投稿など、特定のアクションの音声による操作。

クックブックへのアクセスと管理、デバイス間でのレシピの転送、レシピ解説動画の再生、レシピの手順表示。

音声によるデバイスへの通話の発信や「Googleファミリーグループ」へのメッセージのブロードキャスト。

事前にスケジュールされた「ファミリーベル」のアナウンスの再スケジュール、または確認の依頼。

「Calm」での瞑想の依頼。

「Fitbit Sense」と「Versa 3」デバイスにおけるアクティビティーの音声による制御。

同社によると、より一貫性のある体験を実現するため、「Googleアプリ」内ではマイクのアイコンは、最も一般的な使用方法に合わせて、クエリに対する検索結果を表示するようになる。ただし、検索バーのマイクアイコンを使って「電気をつける」「メッセージを送る」といったアクションを行うことはできなくなるという。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。


2024-01-11 20:30:30



お問い合わせ