新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

M3 Maxチップはテスト中だが、待つだけの価値がある

世界中の人々が悩んでいる「Macいつ買うのが正解?」問題。ずばり答えます、高性能なMacBookを狙っているなら来年まで待つ。が正解。

Bloombergによると、サードパーティの開発者が、16コアCPUと40コアGPUを搭載したチップのテストログを発掘したとのこと。つまり、すでにAppleは未発表の「M3 Max」チップをテストしているようなのです。

M3チップ系はさらにワットパフォーマンスが向上しそう!

M3チップですらまだ発表されていないので、その性能は想像の粋を出ませんが、現在の‌M2‌ Maxチップが12コアCPUと38コアのGPU。順当にコア数が増えているので、処理性能向上は間違いないと思います。

さらに!現状のM2チップまでが5nmプロセスルールのところ、M3チップからは3nmプロセスルールになるとウワサされています。きっとこれがでかい。

プロセスルールが小さくなると、より細かい回路設計ができるようになるため、消費電力あたりの性能が向上。つまりM3 Maxチップは、M1 MaxからM2 Maxへの進化以上の効率アップが期待できるんです。

いつまで待てば良いの? → たぶん2024年

このM3 Maxチップのテスト、コードネーム「J514」と呼ばれる未発売のハイエンドMacBook Proで行なわれているとのこと。

そして肝心の発売スケジュールですが、登場は2024年になると見込まれています。ごめん、来年の話。

ちょ〜〜っと長いステイだけど、我慢できる人は我慢したほうが良いかも。性能、結構上がる思うんです。


2023-08-08 20:01:19



お問い合わせ