新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

15インチMacBook Airが今まで登場しなかったのはIntelのせいだった

Appleは世界開発者会議(WWDC23)で15インチMacBook Airを発表、6月13日に販売開始しました。

この新しいサイズのMacBook Airがこれまで登場しなかったのは、Intelチップが原因であったことが、Inc.のインタビューで明らかになりました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. 15インチMacBook Air構想はかなり以前より存在した。
2. IntelチップではAppleが理想とする「Air」が実現できなかった。
3. 15インチMacBook Airはビジネス市場にも浸透しつつある。

15インチMacBook Air構想はIntelチップ時代からあった

15インチMacBook Airと同じくWWDC23で発表されたM2 Ultra搭載Mac Proの登場により、IntelチップからAppleシリコンへの移行が完了しました。

しかしAppleでプロダクト・マーケティングを担当するローラ・メッツ氏と、エンタープライズ・プロダクト・マーケティング担当のトーマス・タン氏によると、15インチMacBook Airの構想は、Intelチップ時代からあったのだそうです。

Intelチップでは「Air」は作れない

メッツ氏によると、Appleはかなり以前から15インチMacBook Airを販売したいと考えていたものの、IntelチップではAppleが理想とするデザインの実現が不可能だったのだそうです。

メッツ氏は「以前のデザインでは到底『Air』とはいえなかった。MacBook Airに期待されるバッテリー寿命とパフォーマンスを、大型ディスプレイで実現するための適切なコンポーネントをすべて動かすことができるのは、Appleシリコンだけでした」と述べています。

14インチ/16インチMacBook Proほどの性能は必要としないものの、大きなディスプレイのMacBookが欲しいという層に、15インチMacBook Airが高く評価されているそうです。

15インチMacBook Airはビジネス市場にも浸透

またタン氏は、15インチMacBook Airは、機能そして価格的に、ラップトップPCの代替としてビジネスユースでも検討されるようになったと語っています。以前はMacBookの採用を想定していなかった企業顧客が15インチMacBook Airを購入するケースが増え、製造や小売でも利用されていると、タン氏は述べています。


2023-07-03 20:59:54



お問い合わせ