新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

【Windows 11】22H2の大型アップデートでAIチャット「Bing」を統合 − 実際に使ってみた!

Microsoft Edgeの検索エンジン「Bing」が、OpenAIのAIチャット技術「ChatGPT」を搭載して、大変な注目を集めています。そのようななか、2023年2月末にMicorsoftはWindows 11のアップデート22H2の「KB5022913」を公開。これによって、タスクバーの検索欄に「Bing」が組み込まれました。そこで筆者もさっそくWindows 11をアップデートしてみましたが、Bingは従来よりも使いやすくなったのでしょうか?

22H2(KB5022913)でWindows 11に「Bing」が統合される!

「産業革命以来の変革!」「人間の仕事がなくなる!」といった意見が出るほど、大きな話題を集めているのがOpenAIの「ChatGPT(チャットジーピーティー)」です。

ChatGPTに質問すれば、AIがまるで生身の人間のように回答して、一緒に会話をしてくれるのですから驚きですよね。

●OpenAI「ChatGPT」は→こちら

こちらがOpenAIが公開した「ChatGPT」。まるで生身の人間と会話しているようだと話題となり、テレビやネットでも大きな話題となっています

また、Windows 11のデフォルトWebブラウザ「Microsoft Edge」の検索エンジン「Bing(ビング)」も、このOpenAIの「ChatGPT」を利用したAIチャット機能を実装しました。

これによって、Microsoftアカウントでサインインしたうえで利用申請すれば、誰でも数日後に無料で最新のAIチャットが楽しめるようになっています。

●Microsoft「Edge」は→こちら

Microsoft Edgeには、すでにサイドバーに「Bing」ボタンが組み込まれており、これを押すだけでミニウインドウが開き、BingとAIチャット会話が楽しめるようになっています

そのようななか、2023年2月28日にはMicrosoftがWindows 11のアップデート22H2の「KB5022913」を公開し、さまざまな新機能を追加しました。

なかでも、Windows 11のタスクバーの検索欄にBingが組み込まれたことが注目されています。

そこで今回は、実際に筆者のパソコンをWindows 11をアップデートして、OSに統合されたBingをどのように使えばいいのか検証してみます。

Windows 11をアップデートしてBingを使ってみよう!

それでは、実際にWindows 11のアップデート22H2の「KB5022913」にアップデートしてみましょう。

23年4月9日時点では、すでに22H2の累積更新プラグラムは「KB5023778」になっていましたが、Windows Updateで普通にアップデートすればOKです。

アップデート後は、タスクバーの検索欄に「Bing」ボタンができているはずです。

もちろん、BingのAIチャットを利用するには、事前にMicrosoftアカウントでサインインして、利用申請しておく必要があります。詳しくはこちらの記事でご確認ください。

OTONA LIFE | オトナライフ

「Microsoft Bing」のインストール方法 - パソコン&スマホでの使い方も解説https://otona-life.com/2023/03/03/160827/「Microsoft Edge」の検索エンジンとして利用されている「Microsoft Bing(ビング)」。さまざまな質問をすると、まるで生身の人間のようにAIが自然に答えてくれるというのですから、すぐに試してみたい人も多いことでしょう。そこで今回は、筆者が実際にMicrosoft B...

Windows 11をアップデートする手順

左側で「Windows Update」を選択して、インストール可能な更新プログラム(22H2のKB5022913以降)があれば、インストールしてパソコンを再起動しましよう

Windows 11の「22H2(KB5022913以降)」のアップデートを適用したら、パソコンを再起動してみましょう。

画面下のタスクバーの検索欄に「Bing」のアイコンが追加されているので、これをクリックすれば、すぐに「Bing」のAIチャットが楽しめるようになります。

もし、Google Chromeなどをメインで使っている人は、これでMicrosoft Bingを起動してBingボタンを押すという2クリック分を短縮できますよ。

Windows 11でBingを利用する手順

iPhoneのホーム画面から「ChatGPT」をサクッと使える方法が話題 - 究極の時短に!https://otona-life.com/2023/03/25/164374/高クオリティなオリジナルのテキストを生成してくれる、AIチャットボット『ChatGPT』。今、世界中で大きな注目を集めている『ChatGPT』だが、利用するにはブラウザを経由しなければいけないので、起動に多少の時間がかかってしまうのは、すでに読者の皆さんもご存じ...


2023-04-11 20:04:41



お問い合わせ