Appleは先日、開発者向けイベント「WWDC 2022」を開催し、「iPadOS 16」を発表。「ステージマネージャー」と呼ばれる、新しいマルチタスクインターフェイスの搭載を明らかにしました。
これにより、対応したiPadシリーズの操作感はかなり同社のmacOSに近いものになると見られています。さらに現在、Appleが14.1インチのディスプレイを搭載した、「iPad Pro」の新モデルを開発中との噂が登場しています。
AppleがM2搭載の14.1インチ「iPad Pro」を開発中との噂
これは、ディスプレイ業界に詳しいロス・ヤング氏のツイートによるものです。同氏はサプライチェーンの情報からこの情報を得たとのこと。
このモデルのディスプレイはミニLEDで、ProMotionに対応するとのこと。これは現行の12.9インチ「iPad Pro」や上位の「MacBook Pro」と同じディスプレイです。
これについては以前、別のリーカーのMajin Bu氏が報告していた内容とも一致します。彼はまた「iPad Pro」の新モデルはM2チップを搭載し、512GBのストレージと16GBのメモリがベースのバリエーションになるとも言及しています。
このほか、最新のM2チップは、ほぼ同じデザインで登場する11インチiPad Proにも搭載されるとも主張。12.9インチiPad ProもM2チップを搭載し、よりベゼルが細くなるため、全体的なサイズも小さくなる可能性があるとのことです。
この14.1インチモデルの登場のリークは、iPadをMacBookシリーズに近づけるAppleの戦略を象徴づけるようなものです。ヤング氏はこの新型「iPad Pro」の発表を、2023年初頭と予測しています。
2022-06-10 03:35:24