AppleのワイヤレスイヤホンAirPodsシリーズは、進化を続けています。
3世代目のAirPodsでは、便利な機能が数多く追加され、デザインはハイエンドなAirPods Proに近づきました。
では、AirPods 3とAirPods Pro、どっちを買ったらいいのでしょう? 悩めるあなたのために、両者を比較しながら紹介します。
まず、デザインを比べてみましょう。
AirPods 3とAirPods Pro、ぱっと見では違いがわかりません。Appleは、AirPods 3のデザインを高級モデルのそれに似せてきたのです。
同じところ
どちらのモデルにも短いステムがあり、ステムには力センサーが付いています。このセンサーを押すことで、オーディオの再生をコントロールします。古いAirPodsのモデルではAirPodsをダブルタッチする必要がありましたが、あまり信頼できる操作ではありませんでした。
AirPods 3とAirPods Pro、実はオーディオ機能においても共通点がたくさんあります。
どちらも空間オーディオとヘッドトラッキング機能を搭載。空間オーディオは、Apple Musicやその他のアプリがサポートしています。同技術を知らない人は、こちらの記事を参考にしてください。
さらに、どちらのモデルも、アダプティブイコライゼーション機能を搭載しており、できるだけ最高の音質になるように、リアルタイムで音楽をファインチューニングしてくれます。
自動スイッチングや「Hey Siri」などの機能には、両モデルともにH1チップを採用しています。また、どちらもIPX4等級の防汗・防水を実現しています。
違うところ
このように、多くの類似点はあるものの、AirPods Proはさらなる追加機能を有しています。
たとえばAirPods 3は外耳道の端に固定されるようにできていますが、AirPods Proは耳の中に収まります。
フィット感を高めるため、Appleはシリコン製のイヤーチップを全3サイズで展開しています。また、iPhoneやiPadで、Ear Fit Testを利用できるようになっています。これにより、最高の音質が得られるサイズを確認できます。
オーディオの機能面では、AirPods Proは、AirPods 3と比べて2つの大きな違いがあります。それは、アクティブノイズキャンセリング(ANC)と、外音取り込みモードです。
ANCを使うと外界の音が中和され、より没入した状態で音楽を楽しむことができます。
一方、外音取り込みモードは、聴いている音楽以外に外界の音が聞こえます。これは、たとえばランニングのように周囲の状況に気を配らなければならない場合に有用です。
充電ケース・バッテリー寿命
AirPods 3には、MagSafe充電ケースが付いています。つまり、ライトニングケーブル、通常のワイヤレス充電器、およびAppleのMagSafe充電システムの3つの方法で、AirPodsとケースを充電できます。
AirPods Proの充電機能は、これとは少し異なります。AppleはAirPods 3の紹介と同時に、AirPods Proの新モデルを発表しました。これにより、MagSafe充電ケースが追加されました。
ですから、AirPods Proを買う時は古い充電ケースのものでないかを確認したほうがいいでしょう。
バッテリーを比べると、AirPods 3のほうがわずかに優れています。AirPods3は、空間オーディオをONにした状態で5時間もちます。一方、AirPods Proは、アクティブノイズキャンセリングまたは外部音取り込みモードをONにして、4.5時間聴くことが可能です。
充電ケースがあれば、AirPods 3は30時間聴くことができます。AirPods Proの場合、充電ケース併用で24時間聴くことができます。
どちらのモデルも、ピンチになったら5分の充電で、1時間長く聴くことができるようになります。
価格
AirPods Proは3万580円、AirPods 3は2万3800円で販売されています。
Apple以外の小売店でAirPodsを購入する場合、割引を受けられることが多いようです。ですので、購入をすぐに決めるのではなく、いくつかのお店をまわってみるのもいいかもしれません。
AirPods Proにしかない機能が差額分に値するのかどうかをよく考えて、最終判断をくだしてください。
AirPods 3とAirPods Pro、どっちを選ぶ?
AirPods 3とAirPods Proの主要機能を比較しました。これを参考に、どちらを買うべきか、賢い判断をしていただければ嬉しいです。
ちなみにどちらのモデルを選んだとしても、Netflixなどの動画ストリーミングサービスでも空間オーディオを楽しむことができますよ。