新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

AMD最新兵器RX 6800Mは伊達じゃない。ASUS ROG Strix G15 Advantage Editionレビュー

RTX 30シリーズに対抗するモバイルGPUがなくてノートPCでは存在感がイマイチだったAMDが、ついにモバイルGPU「Radeon RX 6000 M」シリーズをリリース。これを積んだ初のノート、ASUS ROG Strix G15 Advantage Editionに触ってみました!

Asus ROG Strix G15アドバンテージエディション(G513)市場一番乗りのAMD最新RX 6800M GPU搭載ゲーミングPC

価格

$1,550~

好きなところ

処理性能★★★★★

驚異的なバッテリー持ち

快適なキーボード

300Hz駆動の超高速ディスプレイ(オプション)

好きじゃないところ

見た目イマイチと感じる人もいそう

画面下ベゼルがデカい

電源アダプタがデカい

HDMI 2.1もThunderbolt 4もウェブカメラもない

AMD搭載モデルを出さないPCメーカーは買う人の気持ちがわかってないと前にも書きましたが、AMD最新モバイルGPU「RX 6000Mシリーズ」3製品の登場でますますその思いを強くしました。ASUS ROG Strix G15 Advantage EditionはAMD最上位のモバイルCPUとAMD最新ノートPC用GPUのフラグシップモデル内蔵。すでに類似のIntel/Nvidia搭載ノート並みかそれ以上の爆速性能を見せています。

それだけパワフルでありながら、バッテリー駆動時間は驚きの長さ。

何をやらせても涼しい顔してこなせる15インチのゲーミングノートPCを探してるなら感動すること間違いなしです。

詳しい解説の前にひとつ大事な点なので書いておきますが、Advantage Editionは今年発売済みの標準のStrix G15とは別物です。標準版はAMD CPU×Nvidia GPUであるのに対し、Advantage版はCPUもGPUもAMD一色という違いがあります。また、だてにAdvantageと呼んでいるのではなく、ちゃんとAMD Advantageプラットフォームに対応している、だからAdvantage Editionなのです。

Advantage対応を謳うには、ノートPCメーカーさん側で次のような数々の仕様要件をクリアしなければなりません。

・CPUとGPUはAMDのもので揃える

・ディスプレイは輝度300ニト超のIPSまたは有機EL(TNやVAパネルは認められない)

・FreeSync Premiumをサポートする

IntelのEvoプラットフォームに似てるけど、ゲーミングノートPCに特化したものなので、ゲームまわりのクオリティの高い製品の目印になりますよね。これから出るAMD Advantage対応ノートがすべてこのG15 Advantageみたいなレベルだとするなら、なんか楽しみすぎて待ちきれない気分です。

見た目が変態じゃないパワフルマシン

ASUS曰く、付属のフェースプレートが嫌ならShapewaysで3Dプリントできるそう。Photo: Sam Rutherford via Gizmodo US

最近のゲーマーファッションについていけない人は、G15 Advantageぐらいでちょうどよく感じるかもしれません。RGBバックライトは手前下部に横にピーッと入って、キーも光るし、着脱可能なフェースプレートも付属するのでゲーミングPCっぽさは一応出ていますが、それ以外のところはいたってクリーン。パネルは頑丈で、タッチパッドは適度なサイズ。冷却効率もすごくいいです。

スリープから再起動するとき音が出るけどね。無効化手順わからんかった…。Photo: Sam Rutherford via Gizmodo US

AMD Advantageプログラムではゲーム中もWASDキー周辺の温度を40℃未満に保つことが要件として定められています。その点、G15 Advantageは冷却ファンも放熱用のベイパーチェンバーも大きめなので温度管理バッチリ。赤外線センサがシステム内部の随所に取り付けられているので、熱や湿気がこもる心配はありません。まあ、負荷最大値のときはファンがぶんぶん鳴って部屋中の人にゲームとバレちゃうけど、あんまり目立って困るときにはサイレントモードにすることもできますよ(完全に消えるわけじゃないけど抑えにはなる)。

キーを押したときに跳ね返る手ごたえもちょうどよい感じです。キーストロークは深めの2mm。右には便利なマルチメディアキーも配しました。基本的なデザインは標準モデルと一緒ですが、閉じたときにAMDのロゴ付近にASUSのイースターエッグが仕込まれているのがAdvantage、という風に見分けられるみたいですね。

ひとつ残念なのは画面下のベゼルが不釣り合いに大きいことです。上下非対象でエッジィと言えばエッジィだけど、一瞬アレ?となります。重さは5ポンド(約2.26kg)ちょっとで、このサイズでは標準的です。

爆速ディスプレイ

画面は15.6-インチで、2560 x 1440&165hzのものと、超高速リフレッシュレート300hz&1920 x 1080のものの2つから選べます(レビュー機は後者)。輝度最大335ニトなので、AMDの求める300ニトのラインはクリアしています。400ニト近くあれば日なたでも若干使いやすかったのに…と思わないこともないけど、贅沢を言ったらキリないかな。

G15はマットディスプレイなので、光沢のあるディスプレイほどには色が飛び出てくる感じがしません。でもそのぶん照り返しが邪魔になることもないです。

何よりも重要なのは、eスポーツにハマってる人は特に、300Hzもあれば「CS:GO」や「Overwatch」で狙いが外れても遅延のせいにできないってことですよね。それだけの差があります。まあ、自腹なら、解像度が高い165Hzのほうが色域が若干広いので全体のバランスを考えてそっちを選んじゃう気もしますが。

ポートと付属機能は最低限必要なものだけ



お問い合わせ