新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

iOS14.5の「Appからのトラッキング要求を許可」設定が変更できない条件をアップルが解説

今週ついに配信が始まったiOS 14.5。その新機能の一つとなっているのが、今回ついに導入された「アプリトラッキング透明性(ATT)」というプライバシー保護の仕組みです。

このATTにより、今後はアプリが他のWebやアプリをまたいでユーザー行動を追跡する場合は、ユーザーの明示的な許可を得ることが必要となります。

さてこの設定は本来、要求するアプリごとに行なうこととなりますが、これは手間が掛かることから、すべてのアプリで一括して管理する「Appからのトラッキング要求を許可」オプションも用意されています。

この設定をオフにすると、アプリが追跡を求めた場合は「追跡しないように頼む」を選んだ場合と同じ扱いをされ、そのたびに拒否をしなくても済むわけです。

ただし、このオプションは無条件で利用できるわけではなく、一部のユーザーでは灰色表示されて無効になっている(設定が変更できない)場合がありました。

今回、この条件について、アップルが公式サポート文書にて説明しています。

新たなサポート文書によると、「App からのトラッキング要求を許可」設定が無効になっているのは以下の場合とのことです。

お子様用アカウントを使っているユーザまたは 18 歳未満 (生まれ年で計算) のユーザが自分の Apple ID でサインインしている場合

お使いの Apple ID が、教育機関によって管理されているか、トラッキングを制限する構成プロファイルを使っている場合

お使いの Apple ID が 3 日以内に作成されたものである場合

しかし米9to5Macは上記の条件が当てはまらないときも、「パーソナライズされた広告」オプション(設定アプリの[プライバシー]>[Appleの広告]内)がオフになっている際は「App からのトラッキング要求を許可」設定がグレーアウトされていると伝えていました。

これがアップルの意図した動作なのか、それともバグなのかは記事執筆時点では不明です。

アップルは合わせて、iOS 14.5配信後、アプリトラッキング透明性に興味のある人向けに、分かりやすく解説した動画も公開しています。自分の行動履歴が何に使われ、それを本人が制御することにどういう意味があるのか、この際に考えを深めてみてもよさそうです。


2021-04-28 21:50:22



お問い合わせ