M1搭載『Mac』の購入を検討する際に知っておいてほしいのが各種『iPad』と連携できる「Sidecar」機能だ。両機のコンビネーションで作業効率が劇的にアップする!
「Sidecar」の画面拡張でテレワークの不便さを解消
M1搭載『MacBook』の場合、外付け可能なディスプレイの数が限られることに触れたが、実はそのデメリットを解消する〝奥の手〟がある。『iPad』を『MacBook』の拡張ディスプレイとして利用する「Sidecar」機能がそれだ。
『MacBook』ユーザーは、テレワーク用に外付けディスプレイを購入しなくても『iPad』さえあれば画面を拡張して使えるようになる。
一方『Mac mini』では『iPad』側にツールパレットを表示させれば、メインディスプレイをより広々と有効活用できるのがメリットだ。
「Sidecar」機能で表示された『iPad』上の『Mac』の画面は、マウス、トラックパッド、そして『Apple Pencil』による操作しかできない仕様だが、状況に合わせて入力文字の候補や機能ボタンが表示されるエリアがある。そこは『MacBook Pro』の「Touch Bar」のようにタッチ操作が可能だ。
テレワークに伴う不便さを少しでも解消したいなら「Sidecar」機能を使わない手はない!
『iPad』の画面が『Mac』とつながる!
マルチタスクはもちろん手描きの仕事が多い人向き!
Sidecarの設定手順
まずは『Mac』と『iPad』のサインインを、同じApple IDで済ませる。その後、両者のWi-FiとBluetoothをオンにすれば事前準備は完了。あとは『Mac』側のディスプレイ設定内にある「AirPlayディスプレイメニュー」から、自分の『iPad』を選ぶだけで画面が共有できる。
STEP(1)Apple IDでサインイン
複数のアプリが使いやすくなるのはもちろん、ビデオ会議の際にも「Sidecar」機能は大活躍。例えば、写真のように「Zoom」で「mmhmm」を利用する際は『MacBook』(右)に相手を表示させて『iPad』(左)ではスライドの仕込みなどを済ませておく。このように双方のウインドウを表示したまま、楽に操作できるのが実に便利だ。
「Sidecar」機能対応の主な『iPad』最新モデル