新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

今週の秋葉原情報 - 世界初という水冷式M.2 NVMe SSDが発売に、大型NUCにはCore i5モデルが追加

Pentium Goldに上位モデルが追加

Intelのエントリー向けCPU「Pentium Gold」シリーズに、新モデル「G6600」「G6500」が登場した。Comet Lake世代のPentiumとしては最上位となり、既存の「G6400」と同じ2コア/4スレッド/58Wのまま、クロックが高速化している。従来同様、LGA1200のマザーボードが利用可能だ。価格は、G6600が12,000円前後、G6500が10,500円前後。

○デュアル2.5GbEのWS向けマザーボード

ASUSの「Pro WS X299 SAGE II」は、Intel X299チップセットを搭載するワークステーション向けマザーボード。7基の拡張スロットが全てPCI Express x16という高性能モデルで、x16/x16/x16/x16帯域の4way GPU構成が可能だ。デュアル2.5GbEやトリプルU.2など、I/Oも強力。パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店での価格は91,278円だ。

○PCI Express Gen4対応の高速なSSD

CFD販売の「PG3VND」は、PCI Express Gen4に対応する高速なM.2 NVMe SSD。Phison「PS5016-E16」コントローラとWestern Digital「BiCS 4 TLC NAND」フラッシュを採用しており、データ転送速度はリードが最大4,950MB/s、ライトが最大4,400MB/sとなる。価格は、1TBが22,500円前後、500GBが13,500円前後。なお2TBは10月の発売予定だ。

○なんと世界初の水冷式M.2 NVMe SSD

Teamの「T-FORCE Cardea Liquid」は、なんと水冷ヒートシンクを搭載したM.2 NVMe SSDだ。同社によれば、水冷式のM.2 NVMe SSDは世界初。自己循環の冷却効果により、約10℃の温度低下が期待できるという。ユーザーによるクーラントの補充も可能だ。東映ランドでの価格は、1TBが21,800円、512GBが12,980円。

●TDP360W対応? 何に使うの? なGPUクーラー

○TDP360Wに対応する大型VGAクーラー

RAIJINTEKの「Morpheus 8057」は、ハイエンド向けの大型VGAクーラー。12本ものヒートパイプを搭載しており、最大360WまでのTDPに対応するという。ファンは付属しないため、別途12cmファン×2個を用意する必要がある。カードは、GeForce RTX 2080 TiやRadeon RX 5700 XTなどに対応。オリオスペックでの価格は12,800円だ。

○5ファン搭載の高コスパミドルタワー

Antecの「DF600 FLUX」は、5個の12cmファンを標準搭載し、冷却性に優れたミドルタワーケース。安価ながら、フロントの3ファンはARGB仕様となっており、鮮やかなライティングが楽しめる。PSUチャンバー上部の逆回転ファンにより、グラフィックスカードを直接冷却できるのはユニークだ。価格は10,500円前後。

○実測2,000MB/s以上の高速USB増設カード

ラトックシステムの「RS-PEU32-C1」は、高速なUSB3.2(Gen2x2)のタイプCポートを増設できるPCI Express x4カード。性能をフルに発揮するには対応デバイスが必要となるが、同社による実測テストでは、2,000MB/s以上のデータ転送速度を記録したという。ロープロ用のブラケットも付属。価格は9,000円前後だ。

○3色キーキャップの新機軸キーボード

FILCOの「Majestouch MINILA-R Convertible」は、新型キーキャップ「Patch Keycap」を採用したメカニカルキーボード。ベース部分とキートップ部分が別々に成形されており、独特の3色キーを実現している。接続は、Bluetooth/USBに両対応。Bluetooth操作のための専用ボタンも新たに用意した。ツクモでの価格は17,380円。

キースイッチは定番のCherry MXを採用。レイアウト(日本語/英語)、カラー(Matte Black/Sky Gray)、スイッチ(茶軸/青軸/赤軸/静音軸)の組み合わせで16種類があり、好みのモデルが選びやすいだろう。

○限定カラーの軽量ゲーミングマウス

Cooler Masterの軽量ゲーミングマウス「MM711」に、限定の新色モデル「Metallic Blue Edition」が登場した。これは、CES 2020で展示したサンプルの中で、最も反響が大きかったものだという。60g以下という軽さや、高精度なPixArt光学式センサーの搭載など、スペックは従来と同じ。価格は6,000円~8,000円前後。

●Intel NUC 9シリーズにCore i5の廉価版

○テレワークに便利な多機能27型液晶

EIZOの「FlexScan EV2795」は、USBタイプC接続にも対応した、ノートPCでの利用に適した27型ディスプレイ。ドッキングステーションのように使える製品で、有線LANやUSBハブを搭載するほか、デイジーチェーン接続によるディスプレイの追加も可能だ。ノートPCへは最大70Wまで給電できる。価格は93,500円前後。

○あの大型NUCに廉価版のCore i5モデル

Intelの「NUC 9 Extreme」(NUC9i5QNX)は、Core i5-9300Hを搭載する高性能なベアボーンPC。先日発売が開始された「NUC 9 Pro」と同型のモデルで、同様にグラフィックスカードの追加が可能だ。本体サイズは238×216×96mm。利用には、別途M.2 SSD、DDR4-2666メモリ、OSが必要だ。オリオスペックでの価格は109,780円。

○小型ながら高さも可変なスマホスタンド

air-Jの「ATST-1」は、4~13インチのスマホ/タブレットに幅広く対応するスタンド。高耐久メタルアームで安定しており、高さや角度の調整も可能だ。折り畳むと厚さが2.5cmになるので、持ち運びにも便利だろう。カラーはブラックとホワイトの2色を用意。東映ランドでの価格は1,848円だ。



お問い合わせ