もっと画像を見る
ヤマト運輸とやさいバスは6月8日、地域経済の活性化を加速させるビジネスモデルの構築を目的に、やさいバスのシステムとヤマト運輸の宅急便ネットワークの連携による新しい農産品流通サービスを開始したと発表した。
サービスは農産品の生産者と購入者を「つなぐ」システムを持つやさいバスと、日本全国に展開している宅急便ネットワークを持つヤマト運輸が、経営資源を掛け合わせることで、インターネット通販を活用した販路開拓と、送り状の準備など出荷業務効率化を支援する、新しい農産品流通サービスを提供するもの。両社はこうした地域産品の販路拡大支援を通して、地域経済の活性化を加速させるビジネスモデルの構築を目指す。
サービスでは購入者が事前にやさいバスのサイトから会員登録する。購入者から注文を受けた生産者は、やさいバスのサイトに出荷場として登録された宅急便センターに農産品を持ち込む。商品は、ヤマト運輸が宅急便ネットワークで輸送し、購入者が受取拠点として指定したネコサポステーションで最短翌日に農産品を受け取ることできる。
新しい農産品流通サービスの第1弾として、ヤマト運輸のネコサポステーション3店舗(東京都多摩市)を受取店舗として利用可能となる。