アップルが今週、いくつかの地域のオンラインストアで製品の購入制限を課したことが明らかとなりました。
これは米国やカナダ、ヨーロッパやアジアおよび日本も含まれており、発表されたばかりの新iPad ProおよびMacBook Air、Mac miniやiPhone全モデルに関して購入できる台数に上限が設けられています。たとえば新MacBook AirとMac miniは顧客1人あたり5台、新iPad Proは11インチおよび12.9インチを合わせて2台まで、といったぐあいです。またiPhone 11iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11、iPhone XR、iPhone 8、およびiPhone 8 Plusに関しても、1機種ごとに2台までとされています。
米MacRumorsによれば、アジア地域では下図のように購入できる台数の上限が明記されているとのことです。
日本向け公式オンラインストアでは製品ページに記述はありませんが、バッグの中味を確認すると、下のように注意書が出た上で合計購入数を減らすよう促され、条件をクリアするまでチェックアウトはできません。
アップルはAirPods Proなどのグレーマーケットへの転売を防ぐために、アジア諸国向けオンラインストアでは購入制限を設けることが一般的ですが、今回のように全世界に拡大されることは異例です。新型コロナウイルス感染症が大流行しているなかで、需給と供給のバランスを取る努力を図っているのかもしれません。
2020-03-19 21:28:08