国内においてはインターネット利用者のおよそ8割の人が利用しているといわれるLINE。
便利で多くの人が利用しているLINEだが、時として“通知”がわずらわしく感じたり、鳴ってほしくないタイミングもあるはず。
そこでiPhoneでLINEを使いこなす際に覚えておきたい“通知”の使い方だ。
通知OFF! iPhoneのLINE通知を非表示にする方法
まずは、LINEからの通知を一括で非表示にする方法をご紹介する。
1.LINEを起動する。
2.画面下部の「ホーム」をタップする(上図左)。
3.画面左上の歯車のマーク(設定)をタップ上図左)。
4.「通知」を選択する(上図中央)。
5.「通知」をOFFにする(上図右)。
これで設定は完了。
なお、一時的に通知をオフにしたい場合は、手順5.の際に「一時停止」から「1時間停止」または「午前8時まで停止」を選択する。
iPhoneでLINE通知をOFFにできない場合
iPhoneでLINE通知をOFFにできない時は、以下を試すといいだろう。
1.LINEの再起動
2.LINEのアップデート
3.iPhoneの再起動
4.iPhone(iOS)のアップデート
5.通信環境が安定している場所に移動する
以上を試しても通知設定がOFFにならない場合は、以下を試すとよいだろう
2020-01-20 03:01:11